ピクシススペースのKYB・カヤバ・ショックアブソーバー・交換・(;´Д`)ハァハァに関するカスタム事例
2019年11月29日 21時31分
趣味は:ピアノ🎹:ダンベルトレーニング💪 好きな物や事は:車:バイク:ゲーム:ドライブ🌻 家族5人なのに自称スーパーカーでなんとか頑張って乗ってます(^_^;) キャラはクレヨンしんちゃんのヒロシみたいな私ですが、宜しくお願いします(;´Д`)ハァハァ フォローお気軽にくださいませ(〃^ー^〃)
ショックアブソーバー交換するにあたり、ローダウンフロアジャッキが…なんとバンパーに干渉して入りませんでした😭
スロープもなにもないので結局バンパー外して、ようやくジャッキポイントにアクセスできました😵
この純正ショックを外していきます🔨👷
車体から外れまして左右共に戻りは一緒でしたが、新品と比べるとやはり遅い…
ほんと写真が飛び飛びで申し訳ないのですが、純正ショックアブソーバーのパーツを外し新しいショックアブソーバーにスプリング等のパーツを移植中…🔨
気分はレース中のピットクルー😎
もう眠いし、寒いのに翌日朝5時に仕事あるのに20時過ぎから始めて、ピットクルーたんぴーはホントアホです😅
問題のリアショック…オイルが見るからに滲んでるのわかりますかね…あの上の方テカテカしてるやつです😒
外して押してみると全然返ってきませんでした😫
夜中0時の寒い中、音に気を遣い、(;´Д`)ハァハァしながらレンチを回し、なんとか全て終わりまして…
えーピットクルーたんぴーが大幅なタイムロスをしてしまったのでレースは残念でしたが、当の本人(僕です)は大満足でした😚♥️
お店に頼むと工賃3万円かかるのですが、2万円でフロアジャッキとウマとスプリングコンプレッサーを購入し1万円を浮かした上、自分の技量UPにもなりましたので、一石二鳥という感じです😂
ただサービスマニュアルやパーツリスト等、ディーラーや整備工場から貰わないとトルク管理がわからないので事前に情報収集はして良かったと思いました👍