ハイゼットカーゴのマック・エアコンフィルター交換・オイル交換に関するカスタム事例
2020年10月11日 21時48分
昨日は台風🌬来ると思って家に引きこもっていましたが、運良くそれた😀
だが、子供達から🍔🍟🥤食べたいとピーチクパーチク言われ、自分の少ない小遣いを使ってパシられる😢
でも、ダブルチーズバーガー🍔最高🤣👍✨
今日は身内にオイル交換をお願いする為、お店まで🚐💨
エアコンフィルターも交換時期だったので、部品を頼んで交換してもらおうと甘い缶コーヒーを飲みながら甘い考え🤤をしてたのも束の間、他のお客さんの作業待ちしてるから、フィルター交換は工具🛠貸すからやっとくれ🖐と辛い行動へと…🥵
先ずはグローブボックスを外し、CPUの4つのコネクターを外します。
CPUは3本の8mmナット🔩で止まっているので外して取り出します。するとブロアモーターがこんにちは😃
3本の花形ビスを外しブロアモーターのコネクターと白いコネクターも外します。
ブロアモーター外すと約1年振りにエアコンフィルターとの感動の再会🥺元々はフィルター設定の無い車種の為、両面テープで貼り付いています😓
力を入れて引っこ抜きます😤
うんとこしょ‼︎どっこいしょ‼︎😫💦まだまだフィルター抜けません…。😩
んんん‼︎‼︎ホワチャー‼︎‼︎‼︎👹
ということで取れました😵💦
貼り付いて場所をブレーキパーツクリーナー《ブレパー(笑)》で掃除して綺麗にしていきます。
新しい物に交換です。
左が使ってた物で、右が新品。結構汚れてますね😵💦
フィルターにある両面テープを剥がして、フィルターにある△マークを上にして貼り付けます。
後は、逆の手順で部品を取り付けたら完了です🙆🏻♂️
喉かわいた‼︎缶コーヒーおかわり‼︎😋