A112の好天の日曜日・梅雨入り前に関するカスタム事例
2022年06月04日 17時48分
今日は 上さんのビアンキがクーラントを垂らしているので場所の特定
サーモスイッチの所からの滲みと ウォーターポンプとロアーホースの所から滲み
締め直してラジファンが回ったら即止めて 内圧上げてチェックして 滲み無し
でも暫くすると何処からか微妙に滲んでいる
コア化? 中華ラジエーターだから覚悟はしていたが
今度内圧上げて漏れチェックしてみるかな
先輩の131AR用ペダルボックス
前回の1号機は気に入らないので大幅変更
レシオを見直して 車体に収まるようにするが
そうするとバイアスコントロールがスロットルワイヤーとラップ
仕方ないから ペダルのピボットを12mm下げて
アクセルペダルアームは大きく逃げを付け
クラッチワイヤーの接続位置はリンクで位置合わせ
大きく迂回したアクセルペダルアーム
クラッチワイヤーの接続リンク
夕飯はまた BBQ
今日は ピリ辛ホルモンと野菜とソーセージ
焼こうかな
美味しく頂きました
東屋 最高!