ヴェルファイアのDIY sh・ポジション減光・デイライト shに関するカスタム事例
2020年08月22日 21時24分
日記・記録帳として使ってます。 〜Main Car〜 VELLFIRE 2.4Z " Golden Eyes " 2013年9月1日納車・7年8ヶ月突破!新車購入!! 〜Second Car〜 LAND CRUISER PRADO " TX " 2021年1月31日納車・3ヶ月突破!新車購入!! 純正を生かしてシンプルにイジってます^ ^
8月22日
減光リレーに使ったやつ。
フォローしてくださっている福々さんへ。
減光リレーの仕様載せときます。
※素人なので真似される場合は自己責任でお願いします。
今のところ問題なしです。
ダイオードはこちら。
エルパラ購入。
余裕を持って高圧整流用。
抵抗はこちら。
こちらも余裕を持って3Wの抵抗。
51・82・120Ωを購入し、51Ωにしました^ ^
120Ωだと光ってるかわからないくらいに減光しました。(確認済み)
リレー(エーモン製・No.1246)の繋ぎ方はこのように。
黄色線・白線→LED
※ダイオードの向きだけ注意!
白線・ダイオード(青)
黄色線・ダイオード(青)+3W抵抗(赤)
青線・ポジション+
黒線→ボディアース
赤線→IGN(ACC)
これで自分と同じ条件になるはずです。
抵抗の熱さはこんな具合。
↑デイライト時
↓減光時
手で触ると温かい程度なので大丈夫かと。
デイライト時〜
光量100%
マジ卍。
ポジション時〜
個人的に光量75%くらいと見ます。
ライトの造形がほどよく分かる。
なぜ3Wの抵抗にしたかというと、販売ページを見て片側ホワイトが1.5Wらしいので×2して3Wみたいな素人丸出しの計算しました。笑
参考になれば、、、
終わり。