RS3 スポーツバックのアウディ・ELECTR・SPINOFF・AZ1に関するカスタム事例
2021年10月28日 09時17分
Slashのテストそこそこに
昨晩は競技用のコーティングテスト。
これは、有名なAZ1乗りの女性が、MLSの外周でスピード乗り過ぎて突っ込みそうになったコーティングですw
空気の流れを整流する事で、後部に起こる渦を減らします=後ろに引っ張られにくくなる
プラス
フロント周りはスムーズに空気が流れて空気抵抗が減り、サイド周りはホイールハウスから空気を引き抜く力が強くなり、脚がよく動くようになります。
エアロパーツがついてる車は、エアロ効果がより効いて、安定志向になります。
アンダーステア強い車は、よりアンダーになる傾向があるので、フロントのみの施工をおすすめしてます。
という感じで、競技の場では、新しい空力セッティングパーツとして使用する事で、乗りやすく、蹴り出しも強くなりタイムアップも果たしています。
たかが静電気、されど静電気
馬鹿に出来ないんです。
除去率を上げればあげるほど、見違えるように車が軽く走るようになります。
レース用なのでこれは現時点で最高の除電性能。
金属に近いくらい電気通して除電します。