ランドクルーザー80の噴射ポンプ・オーバーホール・1HD・ディーゼル最高・ランクルは永遠にに関するカスタム事例
2020年11月06日 22時06分
こんばんは😆
㊗️ランクル退院〜🙌😆
という事で、今日は仕事上がりに、馴染みのショップまでひとっ走り、1ヶ月近く入院していたランクルをお迎えに行ってきました👍
lc77さん、なかなかタイミング合わずすみません😁💦
きゃ〜、噴射ポンプが光ってる〜😍(笑)。
車齢28年、30万キロ超の長きに渡って頑張り続けた噴射ポンプをオーバーホールしてもらいました❣️😆
この喜び、旧式ディーゼル乗りの諸兄にはご共感頂けるかと(笑)。
ワタシはこの写真だけでドンブリ飯3杯は軽いです🍚🍚🍚🤤(爆)。
さすがに帰りは走りが気持ち良いのなんの🤣
エンジンが本来の燃焼を取り戻したという事なのでしょうけど、まずエンジン音からして軽やかに😍
そして、あれだけモクモクだった黒煙が笑っちゃうほど少なくなりました😳後続車に気兼ねなく右足にチカラを込められるとは、なんとストレスフリーなのでしょう。もはや新車の走り(※当社比 笑)です🤭
いやー、テンション上がる⤴️⤴️🕺✨
今回は噴射ポンプ以外にも、燃料フィルター、タイベル、ウォーターポンプ、カムシール、インマニガスケット、その他ゴムホース類を新品に交換して貰ったのと、亀裂の入っていたフロントパイプも修理して頂いたので、エンジン周りはかなり若返りを図れたと思います😁
こと、噴射ポンプに関しては、ランクルを乗り続ける以上は、いつかはやらねば思っていたメニューなので、これで漸くランクルオーナーとしての責務を果たせたというのか、肩の荷が降りたというのか、とにかくとても清々しい気分です☺️
まあ、それなりにお金は掛かりましたが、冷蔵庫や洗濯機を買うくらいの出費で、絶賛高騰中のランクルが新車に戻った(⁉️笑)と思えば、超お得ですよね😚
まさに、お値段以上の満足感でございます😁
目指せ50万キロ、いや100万キロかな⁉️(笑)。割とマジで、将来的には娘に乗って欲しいと思ってるバカ親です😅
外された部品たち。
記念に持って帰ってきました(笑)。ガレージのオブジェに⁉️
ステッカーも頂いてきましたよ、sero-さん😁(笑)。
という事で、なんとか紅葉に間に合ったので、この週末は時間が取れればランクルでどっか行けたらなと思ってます😁