86のワンオフリアディフューザーに関するカスタム事例
2021年09月18日 18時57分
DIYでなんでも作ったり付けたりしてます! できない時はプロに助けてもらい日々進化中です😃 基本的にここでは作業日記と車写真をメインに上げていきたいと思います🙋🏻♂️ フォローは基本的に自分からはしにいかないと思いますので、お気軽にしていただけると嬉しいです☺️ フォローバックが来ない場合はコメント頂ければすぐ折り返しさせてもらいます😃 ☆アクセルペダル等を販売してるショップサイトは、WEBサイトからアクセスお願いします🙆🏻♂️
台風がすぐにどっかいってくれたんで、今日もリアディフューザーをやっていきます🙋🏻♂️
本格的に寸法とって、細かい造形を少しずつ加えてダンボールで作ります🙆🏻♂️
その為にまずは糸で寸法出し😃
こんな原始的な方法ですが、結構使える技です😎
楽して精度よく見たいならレーザーのほうがいいんですけどね😇
まぁエアロやるためだけにレーザー買う気にはなりません😇
バンパーの開口トップと端を結んで出た寸法で板をまず作って、それをいい感じのバランスになる様に短くして、少し成形しました🙆🏻♂️
フラットだとこんな感じですね🤔
面白みは全くない😇
次はやりたい形にしてみて、ちょっとずつ調整していきます🙆🏻♂️
と、なんとなく絵でかいて3Dも作った形状にしてみたんですが、やっぱりなんかしっくりこん🤔
実は3Dで作図した時もこんな感じでしっくり来なかったんですよね🤔
かち上げてる部分からフラット面までの角度が3次元に変化してて、これはちょっと作るのも大変そう😱
ということで、あれやこれやとこのあたりを色々修正して...
お!いい感じ!😳
どうやら違和感の原因は、かち上げ部の3次元な部分でした😃
マフラーとバンパーのフィンに対して平行じゃないと、違和感が出るみたいですね🤔
雰囲気もクール見たいなディフューザーになるので、あんまり好みじゃないのも納得です😳
フィンを追加ました🙆🏻♂️
いいじゃないですか😳😳😳
真後ろも程よいインパクトです🤤
速そう🤤🤤🤤
この角度めちゃくちゃ実物はかっこいいです🤤
ちなみに今は仮なので、変なところで釣ってますが、実物はバンパー内でディフューザーを釣る仕組みになります🙆🏻♂️
外してみるとシンプルなのがよくわかりますね🤔
複雑なの作りたかったけど、デザインのマッチング具合と、製作時のハードルを考えるとこれがいいところですね😂
こっから寸法データを元に大まかな図面を作って、それで芯材を加工、それをくっつけて造形して、最終カーボンで巻いて完成の流れを予定しています🙆🏻♂️
デザインに関しては、細かいところはまだ調節して、最終このリアピースは3分割にします🙆🏻♂️
成形に関しては、今回芯材を使ってやっていきます😃
ほんとは芯材なしのオールカーボンで行きたかったんですが、どうしても剛性確保が難しそうなので頼ることにします😃(造形もfrpだけだと厳しいですし)
久しぶりにカーボンということで腕がなりますね🤤