MR-SのBOBO'S(ボボ) さんが投稿したカスタム事例
2022年05月16日 01時35分
テープカッター加工①
こんな感じ
インテークガーニッシュダクトの中からエアクリまで一本で行く予定
初めはリアの外側を外すのかと思っていました
ドアの内側に星型のネジがあるしめんどくさいなぁと思い土曜日の夜まではあきらめていました😆
しかし YouTubeの動画を以前見ていたものを見直して見ると間違っていました
勘違いしていました
タイヤハウスのカバーを外すのが正解でした😅
やる気が戻ってきました😊
こちらがエンジンルーム側
こっちがエアクリ側
タイヤハウスカバー外しまぁまぁむずかったー
ダクトのホースもむずいです
1番面倒だったのがインテークガーニッシュダクトの中にある箱
コレがあるとアルミホースが入らないんです
すでにインテークガーニッシュを付けているので
また 外す作業が嫌でタイヤハウス内から外すのに
ピン留めが外れなくて必死になりました😅
時間がかかりましたが何とか外しました
もし同じ作業をする方がいましたら失敗談も参考にして下さい😆
左側は前回のもの
右側は今回付けたもの
インテークダクト入り口からエアクリまで1本でつなぐ作業です
純正の構造に少し不満だったのでやってみました😅
取り付け完了しました
夜になってしまいましたのでインテークガーニッシュダクト入り口の写真は後程
松山観光港の駐車場内
自宅から松山観光港まで走ってきました
トンネルがあるのですがこのトンネル内はわざと波を打ってあるのかスピードを出すと車が跳ねます
(車高調?のせいもある)
アルミ製ホースは固定しましたがクッションを入れてないので時々「ガサガサ」少し音が聞こえました
様子を見ます
とりあえず やりたかった事を済ませました
今回の作業の結果内容はまだなんとも分かりません
吸気音は若干大きくなったような気がします
思い込みかもしれませんが自分なりに納得していますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
しかし 疲れました
でも今回自分で作業をしたので次にまたやっても出来ます😊