バモスのエバポレーター清掃・バモス・HM1に関するカスタム事例
2023年04月01日 22時58分
続いてはエバポレータ清掃!
ボンネット外した方が楽です
これもYouTubeを散々見て実践したんですが、覗いてびっくり!一瞬あ、昔のオーナーさんがフィルターつけてくれてたんだ!と思ったら穴の開いていないただの板にスポンジを貼っただけでした。完全固定ではなく、一部を接着?したいわゆる弁のような感じなので吸気の時に弁がちょっと開く感じだと思います。こんなんYouTubeで見た事ない!ってかふさいだら空気の吸いが悪そう!
結果えいっとヘシ折ったりました😅
ふさいでるのに吸ってたって事は他にも外気の取り入れ口があるのか?
まさか、これが純正なわけないですよね?
エバポレータの覗き口からアルミフィンを歯ブラシでひたすらコシコシ、だんだん面倒くさくなったので上からシャワーかけて、車体の下側に潜ってドレンホースをモミモミして、詰まりなく完全排水
それを繰り返します🚗
一応それなりにキレイになりました👍before写真を撮り忘れましたが、黒くてそこそこ汚れてました💀
youtubeでエバポレータ清掃やってる人は必ず2次側(吐き出し側)も外して除いています。そして決まって『こっちはキレイだな』と言ってる印象があります。 そして私も同じく事をやりました🤫当然キレイ。
ボンネットとカバーはついでにしっかり清掃して取り付け完了!
ブロワファンの清掃とエバポレータ吸込み口の謎の板を折って吸気を良くしたおかげで風量はより良くなりました。冷えもしっかりとして、問題なし👌
もともと臭くは無かったので、今回は簡単な水洗い清掃にしましたが、要領は覚えたので、次回(いつかな)はもうちょい洗剤使ってやってみたいと思います🤗