スイフトスポーツのいいね!をしてくれた人に感謝✨・DIYカスタム・純正触媒メタル化に関するカスタム事例
2025年02月17日 09時59分
ZC33Sに乗る二児のパパです。 誰でも出来て走れる車をコンセプトに日々DIYで頑張っております😅 USEDパーツ(たまに新品)と汎用品など組み合わせてボロいながらも組んでます🥹
今年は走り寄りへの大幅な変更をします!
サブコンやら小技等でシバキ回したので、そろそろECU書き換えを実行します!(遅い)
発表当初からすごーく気になってたトップフューエルのフラッシュエディタープラスを導入です。
通常パワーアップデータとバブリング仕様データが書き換えできる方を選びました😁
そうなると触媒もストレートorメタル化しなければなりません。
けれどもメタルキャタライザーは大変高価ですよね……🥹
なので、純正触媒をなるべく安く探して購入しました。(これ以上お金かけられない)
触媒をストレートにするのは誰でもできるし、車検の度に交換しないといけないという手間があります……😇
なので中身をなるべくキレイにくり抜き、純正触媒の採寸をしてそこへ汎用メタルを突っ込みたいと思います!👏👏
なるべく復旧に影響が出ない位置でカットして中身の触媒もなるべく痛めないようにカットします💦(カット作業に集中したため写真はありません)
無事カットして復旧にも影響ない程度に摘出出来ました!👏
ちなみに中身のサイズは……
φ120と……
長さは画像から読みとってくださいw😂
まだまだ汎用メタルを選定中ではありますが、品は大体絞れたので👌
僕も純正メタル化をしたい!という方のためになればと思います。
完成したらまたご報告します🙇♂️