その他のバネオ・AT・ブロー・メルセデスベンツ・オーバーホールに関するカスタム事例
2021年02月28日 15時34分
自動車開発エンジニア/元自動車部/整備は癒し/ ポツポツとクルマとの生活を投稿していきます。 ドリフトから旧車までクルマ好きと繋がりたい! お気軽にフォロー下さい。よろしくお願いします🤲
バネオのミッションブローのレポートです。
独特のレイアウトなのでエンジンごとおろします。
メンバーごとでサス周りも丸ごと。工場の組みつけの逆手順ですね。
セルモーター壊れても同じ手順です😱
ここの1速クラッチハウジングがもげてます。
これプレスで作ってあるんですよね。仕様不具合。
普通は鋳造です。
コストダウン責めて痛い目にあってるパターンですね。
破片が内部で噛んでケース割れました。
デフ上あたり。
バルブボディ綺麗に。修理+OHです。
マウントももれなくちぎれてるのでここぞとばかりに交換。
フューエルフィルターからも漏れ発見。
交換して20000キロでこれは酷い。
マイレ製はもう買いません。
ここにまたすっぽりもどして終わりです、、、
自分では絶対にやりたくない😅
この手のものは手慣れていて経験値の高いプロに頼むのが1番ですね。