RCの車高調整・レクサスRC300hバージョンL・BBS CF・呉ドライファストルブ・みんなでつくろうホイール図鑑に関するカスタム事例
2024年01月18日 08時33分
レクサスRC300hバージョンLに 乗り換えました。少数派を狙って、バージョンLです、グリルはそのうち Fスポーツ交換したいです😊 久し振りのツードアクーペを 楽しみたいと思います。 ⤴ 前車はトヨタSAI、Y31シーマからZ32 30ソアラ アルファード 他色々乗りました 宜しくお願いします🎵👌(^o^)v 音信不通のフォロワーさんはフォロー解除します👍👍 カメラはNikonD7100と古いカメラで 頑張ってます。
お疲れ様です✨
いつも有難うございます😊
最近沢山暇が出来たので、2日間掛けて
足廻りの調整をやりました。
昨日はアライメントに行きたかったけど、流石に予約して無くて
朝から2軒電話するも、いっぱいと
予約制で断られて、また近い内に
休みが取れたらリベンジします(笑)😁😁😁
リア調整はここから10mm下げて
赤丸の純正ゴムが挟まれて無かったので低速でカタカタ異音がしてたので解消されました フロントはビビって5mmにしました。
やっぱりリアは大変なんで
もう、やりたく無いです
^^;(汗)
後日車屋で9cm測ったら
駄目でした、フロントの下の
フィン?が10mm足りないので
車検はタイヤのサイズアップで
乗り切ります(笑)
腹ごしらえは
濃厚北海道味噌ラーメン、替え玉有りです(笑)
左後ろのショックの動き若干
鈍いので安定のドライファストルブを一吹きで解消しました✨