カローラスポーツの岩手沿岸部ツーリング👍・東日本大震災を風化させてはいけない・車好き親子・最高のチーム・長男坊と男2人旅😁に関するカスタム事例
2024年05月22日 17時35分
㊗️2020.9.5ピックアップ😆 37歳、3児の父🎵地元では専属カメラマン📸をしています😊 熱狂的な安室ファンです👍😆よろしくお願いします(^^) 気軽に絡んでくださいね〜(*´∀`*)かなりマイペースですが😅 根っからの洗車バカ、どどど変態です😍
フォロワーの皆様こんばんは🎵お疲れ様です🤗
いつもいいね👍コメントありがとうございます🙇♂️
今回の投稿は久々に長い投稿なのでご了承ください😅
さてさて19日の日曜日、パパが毎年すごく楽しみにしている『沿岸部TRG』に参加してきました😆✨
今回も車好きの長男坊と男2人旅😁✨
今回は岩手県大船渡市を目指します🤩
まずは自宅を朝6時に出発して集合場所の北上市へ向かいます🚗💨
7時45分頃には江釣子ICを降りてすぐ近くのパパ御用達のスタンドにより現地洗車😁
洗車終了後に集合場所を目指し🚗💨
無事に到着しました〜😍今回もフォロワーのデイ五郎さんや5296さんも参加していたのでお会いできるのを楽しみにしてました😆✨
到着するとお馴染みのド派手な車達がいました😂
参加者の皆さんに久々に会えて朝からテンションMAX(笑)パパのNEWカーもお見せできて良かった😆
はい(笑)デイ五郎さん狙い撃ち成功🤣🤣
撮る人を撮るシリーズ(笑)
この後は参加者が集まり次第ロケットスタート😂場所が場所なんで長居はできません😅
最初の道の駅を目指します🚗💨
久々に来たので記念にパシャリ📸
大船渡市へ行くのは長男が小学校2年生、パパ一家が初めて沿岸部TRGチームに参加した以来だなぁ😌
そんな長男も今や高校1年生😂
班編成した順に走ります🚗💨
この光景を見るとスタートしたなって思います😌
そして最初の道の駅へ到着✨
ここで朝のミーティング、休憩します😌
今回も✨
個性豊かな✨
車達が集まりました🤩
朝のミーティング風景☺️
沿岸部TRGチーム代表の萌え金さん、今回もお世話になります😌
ミーティング終了後、休憩がてら色んな車を見学👀✨
参加者の方に撮影してもらいました😆✨
左からデイ五郎さん、パパ、長男坊😁
3人ともテンション上がってます🤣
自分で言うのもなんだけど…親子に見えないよなぁ😅
親子なんだけど、今じゃ2人とも友達感覚みたい(笑)
休憩終了後、御一行様は(笑)お昼会場のレストランへ目指してスタートします🚗💨
そしてお昼会場に到着✨そこには私の大の仲良し5296さんが😍
久々に会えてめちゃくちゃ嬉しかった〜😍
無事に5296さんにもNEWカーをお見せできました😆✨
5296さんとは長年のDAYZ仲間でもあります😁
レストランへ向かってる間にいつの間にか撮られてました🤣
左から5296さん、デイ五郎さん、パパ、長男坊😁
そして訪れたレストランは碁石海岸レストハウス✨
ほんと懐かしい感じになりましたね😌
……『部』が抜けている🤣皆んなツッコミ入れてたな🤣
でもネタになったからヨシ(笑)
そしてお昼ご飯はこちら〜😍
牛丼や柚子が練られた麺類が出てきました😍
美味しく頂いた後は、午後のスタート時間まで暫し談笑✨
しばらくしてスタート時間になったので次の目的地へ向かいます🚗💨
その目的地は…👀✨
そう❗️以前にも訪れた『かもめテラス』さんです😆✨
ここでは最重要任務(笑)妻へのお土産を購入し無事mission complete🤣
ここで少し休憩後、一次解散場所へ移動します🚗💨
記念撮影する為に1台1台並べます😌
……ほんと赤のNSXは知らないと車種不明😂
そして並べ終わって記念撮影開始📸
参加者の方が撮影してくれました☺️
オーナーがそれぞれの愛車に付きパシャリ📸
ちなみに…小さいですが(笑)パパと長男坊、カロスポちゃんは一番右上に居ます😂
撮影し終わった後はいつもの並びになって「第19回沿岸部ツーリング2024 in 大船渡」の文字を(≧∀≦)
さて、パパと長男坊はどこにいるでしょう🤣🤣
そしてここで一次解散の挨拶をして、パパやデイ五郎さん、5296さん、他数名がここで離脱😌
いつものようにお見送りさせていただきました☺️
全ての車輌を撮影できませんでしたが、全ての人に手を振れたので良かったです☺️
またお会いしましょうと約束をして😌
そしてこの後はパパとデイ五郎さん、5296さんは少し談笑✨……パパが撮影し足りないと言ったら場所を開けてくれたので軽くカメ活しました😍
普段はなかなか海がある場所で撮影できませんからね〜😅
後悔しないように撮影しまくりました🤣
この写真を撮影してふと思った事が🙄
…せっかくここまで来たんだから……
…そうだ❗️🤩
ラストはカロスポちゃんと長男坊で🤩
ほんと大きくなったよなぁ😌そりゃあ周りもビックリするわけだ🤣
3年半後にはカロスポとDAYZちゃんで親子2台で参加だな😁
長男坊、車好きになってくれてありがとう😌そして、親父といつも男2人旅に付き合ってくれてありがとう😌
そして、今回参加された皆さまほんとにお疲れ様でした☺️秋のTRGの時にまたお会いできるのを楽しみにしています😌
そしてそして、沿岸部TRGチーム代表の萌え金さん、今回も下見や段取り等、ほんとにお疲れ様でした☺️おかげ様ですごく楽しい1日を過ごすことができました☺️
秋のTRG(仮装大会(笑))ももちろん参加しますので楽しみにしてますね😆✨
*岩手沿岸部ツーリングチームは、東日本大震災で被災した場所を順番に実際に訪れて、復興状況を見て、その場所でお金を使い少しでも復興のお手伝いがしたい、車好きでも何かできないか…😌このような趣旨で集まったチームです😌
チームの中には実際に自宅を震災で無くした方もいらっしゃいます。
パパはその方から参加してみないかと誘われて7〜8年前に初めて一家で参加しました。その方は震災前にあった自宅跡にパパ一家を連れて行ってくれました。
あの光景がフラッシュバックするかもしれないのに、パパ一家を案内してくれたんです。
今はその方にはすごく感謝しています。
その日からパパは参加できれば毎年、春と秋のTRGに参加するようになり、復興を見てきました。
それと、東日本大震災と次男坊は同い年ですから忘れる事はありません。
実際パパ一家が被災した訳じゃありません。参加しても大してお手伝いできる訳じゃありません。
でも、実際訪れたら他人事とは思えず、微力ながらでもお手伝いしたいと思いました。
だからこの先も毎年、日帰りで往復480㎞、場所によっては約600㎞走ってでもその場所を訪れて復興を見届けたいと思います。
ってなんかしんみりしちゃいましたね😅
とにかく‼️久々にチームの皆さんとお会いできて、一緒に走れてめちゃくちゃ楽しかったです‼️
長々と失礼しました🙇♂️最後まで見ていただきありがとうございました🙇♂️
へばまんず〜ヽ(*´∀`)