MR-SのRECARO・フルバケ・ローポジ・DIY・自作に関するカスタム事例
2024年08月18日 10時19分
RECARO SPーGを導入しました!
作業工程というか購入から取り付けまでの流れも一応
1ヶ月ほど前アップガレージにて割と安く出てたので購入
アルトにつけたかったけどMRーS用に
少し破れありくらいで比較的程度はいいかと
1ヶ月ほどは部屋の座椅子として活躍してもらいました
そしてレールを買ったので仮組み
セミバケに比べると少しシートポジ下がった感じ
車高とシートポジは低い方がいいこれは鉄則
付属のプロテクターあったけど2シーターなので背面パッド要らないしそもそも見た目が好かんのでプロテクター自作する?ということで布買うかと思いましたが乃木のタオルめっちゃあるしこれでいいやんと
まあ裁縫はプロ(母)に依頼
着脱可能です
そしてシート交換
まあ乗り降りしにくい
主に乗る時
多分なれだろうけどあるとみたいに高さが無いから大変
シート裏スペースが出来たの大きいな
ただでさえ積載能力低いからこの小さなスペースできただけでもかなり助かる
フルバケ入れたらステッカーチューン
フルバケが好きな理由これ
軽く乗ってみたけどセミバケの頃は太もも浮くので長距離疲れる感じあったけどフルバケはすっぽりハマるので快適
安心感も違う
シートが黒になったので赤内装辞めようかなと