ハイゼットトラックのクラフトマート・ガードマット・背面ガードマット・レジェトレックス・エプトシーラーに関するカスタム事例
2024年03月01日 15時54分
洗車、洗車用品の紹介・レビュー パーツの紹介・レビュー たまに行われるD.I.Y ベンツほぼ作業はしませんが…軽トラはたまにします iPhone13による撮影 (構図は素人なのでご了承ください) 車に少しでもまつわる旅ネタ、食べ物ネタなどなど… 投稿していきます。 あまりコダワリが強い方は苦手です……😓 ゆる〜い方仲良くしてくださいませ😆
ようやく着弾しましたクラフトマート社のガードマット(背面)を早速取付ました♪
どうやら注文してから製作のようです。
なかなかフィッティング良く寸法取りしてあります。
端のステッチもしっかりしてます。
同梱の40枚のマジックテープを車体側に貼り上からマットを徐々に貼っていく感じです。
貼りながら微調整し上に下に右に左に…って感じで1人で取付できました。
コチラは断熱、保温、遮音に期待です🧐
ガードマット貼付け前に背面の軽い音の箇所へ
レジェトレックスを貼りまくってました。
マットで隠れるからしっかりデッドニング施工しようと思っていたのです。
信号待ちや走行中は背面パネルも結構共振してるんです。
音もエンジンが真下にありますし、マフラーがサイド出しなので尚更ですが…
エンジンに近い下部には更にエプトシーラーも
貼付けしました。
エプトシーラー は3mm厚仕様です。
これでキャビンの吸音、制振は一通り施工済みです。
半年前に施工したシート後ろのこのスペースもレジェトレックスやエプトシーラーが余ってますので、追加します。
レジェトレックスとシンサレートは以前貼付けしてましたので、レジェトレックス追加とエプトシーラーは新規貼付けです。
ここにもエプトシーラーを施工しました。
レジェトレックス→エプトシーラー→シンサレート
の順で施工してあります。
上面と斜面とW施工です。
もうデッドニング作業はコレで終わりかな?って感じです!
気が向いたらタイヤハウスもやっちゃおうかな…
もう少し暖かくなってきたらですが。。。
今日は花粉で目と鼻が…
寒さで未だ手の感覚がまだ復活しません(笑)