ステップワゴンの車内LEDライト・わくわくゲートに関するカスタム事例
2019年02月03日 06時53分
【後期型RP5】 ステップワゴンRP3前期型からの乗り換え。中古車で購入しました。 ラグジュアリーにまとめていきたいと思います! 22年 12月車高調装着&ホイール移管&スピーカー交換 23年 1月ナンバー灯交換 3月無限フロントリップ装着、タイヤ交換 4月ピラーラッピング、内装ステン化&ピアノ調ブラック化
おはようございます(^^)
昨日はゴルフ仲間3人乗せて大活躍のステップ君。
年齢構成も50代(私)、40代、30代、そして大学卒業したばかりの20代という構成でした(^^)
このLEDライトが話題に!(^^)
さすが20代はコノ手のモノに食い付きが良い!
「彼女にも見せたい!これ、最初から付いてるんですか?オプションですか?」
真面目に質問してくるのでちょっと嬉しい(^^)
馴染んでるということ!
(勝手にポジティブ解釈)
色を変えたり、自動でムーディーに色が変わったり、音に合わせてパッパッと色が変わったりと。
「彼女を乗せたらやっぱりムーディーにしたいよねー」「赤より青がいいですよね」などなど。
食事に行ってもゴルフとステップ君の話題で盛り上がりました。
20代の彼はご自宅でお父様がノアを乗ってるようで
「車高を落としてるんですか?」
「乗り心地が全然違いますね」
など。まあ、色々と話しをしました。
わくわくゲート初体験の彼は「これ、スゴイ!」と。
「半分だけで充分ですね!」
「それは言い過ぎだろう。大きいモノの時は全開にするよ」
「全開にもなるんですか?」
!!(^◇^;)(^◇^;)
そりゃぁ、全開もできますよ(^^)