S1 スポーツバックのK&Nエアフィルターに関するカスタム事例
2023年11月20日 22時30分
初めての外車、切望していた4WDターボハッチバック! コツコツいじっていこうと思っています。 フォローして頂いた方とはこちらからもフォローさせて頂きます。 ただ私は小心者なのでこちらからコメントしないかもしれません、勿論拝見させて頂きますが何卒ご了承下さいませ。
ワイパーブレードと同時にエアクリフィルターも買ったので交換です。
ただエアクリボックス開けるのにT20のドライバーが必要で・・・買いに行ってたら夕方に(T_T)
まずはボックスを開けるのですが、今回私は手順を間違えました。
ボックスを閉めるビスを取るところから始めた所、ボックスから伸びるホースの下にもビスが隠れていて外さないと取れない!
改めてホースを取り外します。
この固定金具を緩めてホースを外すのか、思いっきり握れば取れるだろ・・・では!
硬いわ!!無理!!!
諦めてプライヤーを使うことにします。
このプライヤーは仕事でよく使うんですが持っててよかった。
フタを外した所。
見た目はキレイっぽい。が
裏返すと・・・ばばっちい(←方言ですか?)
縁との色の差が凄い。汚れてるのは一目瞭然だけど、いつから替えてないのかな?
これが新品。洗って使えるのが嬉しいですね。
旧
これが新。
厚みの差が凄い。前のは自立するくらい分厚いのに今回のはペラペラ。
収めてみた。
当たり前ですがピッタリです。
後は逆手順で戻して行きます。ビス締めてホース(^_^;)
もう自分でエアクリフィルター替えたの何年ぶりかしら?
スポーツタイプに替えたので思わず軽く流しましたが、本来ならECUの学習の為にアイドリングをするべきだったか?もう忘れちゃった。
走りの違いはいまいちよくわかりませんが、ちょっと左前の辺りが騒がしくなった気がします^^;