ロードスターの峠駅・山形県・板谷峠・駅・マフラーサウンドに関するカスタム事例
2021年03月16日 22時05分
寒くないかな程度だったので洗車しました。
綺麗になるとドライブに行きたくなる性分で、早速ドライブへ。
ただ、小雨が降ってきたんですよね、よりによって...。
本日のお日様は不調らしいので、屋内のエモスポットへ行くとします。
山形と福島の車好きには定番(?)の峠駅へ!
ここなら日が落ちなければ巨大スノーシェッドから差し込む光がノスタルジーな感じになるかも。
3月中旬。
道端にまだまだ積雪があります。スタッドレス必須ですね。
道も狭いのでヤバかったら引き返す前提で。
何度来ても全長200mもあるスノーシェッドはもはや静かさも相俟って荘厳ですね...。
JR東日本奥羽本線の峠駅はちゃんと動いている駅です。
誰が使うのかは謎ですが。
私のロドスタは車高9cmの車検ギリくらいですが、道中超慎重に走行すればスレスレで擦らない感じです。
ローダウンしていて絶対擦りたくない方はやめといた方がいいかもしれません。
駐車スペースもそこそこあります。
平日であれば貸切感覚でじっくり愛車の撮影ができるかもしれません!
誰も居なかったのでシルクブレイズマフラーの音を。
うーん、よく分かんねぇな笑
この動画より実際はもうちょい良いかもです。