エブリイワゴンの金魚バルブに関するカスタム事例
2019年10月30日 09時35分
初めてこの車を見た時から一目惚れして即買いして横から突っ込まれ廃車になり、またkeiworks!笑 希少車ですが同オーナーや、車好きと仲良くなりたいです('A`)人('A`)ナカーマ 今やTinyRacing(タイニーレーシング)という チームも作ってます。 ミーティング主催などもしますので 機会があれば是非遊びにきてください( ´ ꒳ ` )ノ Twitter@sp_ryu_ca気軽にどうぞ|・ω・)ノ やぽ~|
おはよう御座います☀️
ま〜た朝っぱらからハードなネタです!
これはエブリィワゴンのエンジンルーム(助手席側)です!
今回はエブリィでも定番のお手軽ブーストアップをしていこうと思って開いてみたんですが・ん?
ソレノイドバルブ(白丸)とアクチュエーター(赤矢印の隙間の下)の間に何やら見慣れないタンク(オレンジ丸)がある😅
ワークスにはこんなタンクなかったぞ笑
要するにこのタンクがワークスで言う社外品の
テイクオフのマジックタンク的な役割をしてるわけやな!
分かりにくいけどこれがワークスに金魚バルブ(白丸)をつけた時の写真!
アクチュエーター(赤丸)からソレノイドバルブ(白矢印の奥)の間のホースにバルブを割り込ませるやつ
要するにエブリィはタンクがあってそれにバルブをつけて調整出来るようにしたら完全にマジックタンクやん!笑
と思いながら一応Googleで他の人はどんな感じにつけてるのか見たらびっくり😮
みなさんソレノイドバルブとタンクの間に割り込ませてるんすね笑
まぁそこにつけても効果はあるけど・・・
僕はもっとブーストコントローラーなみの大幅な調整がしたいんでタンクとアクチュエーターの間につけます
はい!作業時間は5秒!笑笑
タンク(白丸)とアクチュエーター(赤矢印)の間のホースを延長して金魚バルブ(オレンジ丸)をつけただけ!
ワークスのブースト計を簡易的にエブリィに移設して測ったところ元々0.5だったブースト圧を最大1.8まで調整できるように🤣
もちろん設定値は0.9です
タンクを介してないんで立ち上がりも良き👌