RS6 アバントのタイヤラック自作に関するカスタム事例
2020年05月07日 23時38分
なんだかんだG.W最終日以外毎日ぶん回してましたがすこぶる調子良い!
堕天使です(^ω^)
前々から休み中にやろうと思ってたタイヤラック作り、「雨予報だけどあんなもん簡単ですぐ出来るだろう」と、いつものところへ行くと、
なんかいっぱいおる(^ω^)
車検上がりの335引き取りはまあ分かりますけどなんやら赤い彗星を雨の中みんなでガチャガチャしてます
どうもルポ君のGTI、1速に入らないとかなんとか
マニュアルでもこんな事有るんだなと横目で見ながら自分の作業開始( ^ω^ )
雨が本降りになる前にちゃちゃっとかき集めた廃材と現場の余り物を加工してタイヤラックっぽいものをイメージして仮組み(作業スペースも無いし土台も悪いんでほんとてきとー)
一方ルポ君、
まず考えられる簡単な確認からスタートするもイマイチ原因が掴めないよう
雨も本降りになってきたのでいつもの避難所で仕切り直し
戻って速攻思いつきの補強を少し付け足して完成に😐
後でネットでタイヤラックを調べるとホイール付き横並び8本はなかなか無いみたい、笑(かなりの重量になる)
タダでこの場所置かせて貰う為には作らないといつの間にか自分のタイヤが下敷きにされるので作ってみましたが、
強度もまあまあ、使い勝手も悪く無さそう(知らんけど🙄
一方ルポ君
ちょっと重傷っぽいです。。
原因探る為にパーツリスト見ながらバラバラにして確認(僕のパソコン怖いぐらいに役に立ってます)
このバラシ動作確認で数時間
この日は主治医並みの先生もたまたま居てみんなで試行錯誤、結果ミッション内部💧
費用対効果も考えてちょっと長期戦になりそうで少し同情😓トータルで高くならんけりゃ良いんだけど。。
関係無いけど335、ココナッツ氏の見識と探究心に脱帽( ̄▽ ̄;)笑(確かサラリーマン)
って感じのG.W最終日
とりあえずこれで自分のタイヤを土間へ下敷きにされずに済むな( ̄▽ ̄;)、
って感じで休み明け1発目の仕事、
段取り打ち合わせ悪くて出戻り( ̄▽ ̄;)、、
クソ天気良い、、
続くかも( ^ω^ )