Vクラスのw447バックアップバッテリー交換・世界初?サブバッテリー交換詳細・これだけスペース有るなら真ん中に設置してくれ・もしや仕様によってはもう一つバッテリーがここに有るとか?・DIYに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
Vクラスのw447バックアップバッテリー交換・世界初?サブバッテリー交換詳細・これだけスペース有るなら真ん中に設置してくれ・もしや仕様によってはもう一つバッテリーがここに有るとか?・DIYに関するカスタム事例

Vクラスのw447バックアップバッテリー交換・世界初?サブバッテリー交換詳細・これだけスペース有るなら真ん中に設置してくれ・もしや仕様によってはもう一つバッテリーがここに有るとか?・DIYに関するカスタム事例

2022年11月30日 18時58分

カームのプロフィール画像
カームメルセデス・ベンツ Vクラス W447

はじめまして、w638.w639.w447とVクラス3台目の乗り換えとなります。宜しくお願いします('∀`)

Vクラスのw447バックアップバッテリー交換・世界初?サブバッテリー交換詳細・これだけスペース有るなら真ん中に設置してくれ・もしや仕様によってはもう一つバッテリーがここに有るとか?・DIYに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

最近毎回乗り出し前に点灯。。
(週1位しか乗ってないので)
という事でバックアップバッテリーを交換🔋

どこにも詳細がネット情報に出てないので載せときます〜🫡
世界初のw447バックアップバッテリー交換詳細な気がする(笑)

Vクラスのw447バックアップバッテリー交換・世界初?サブバッテリー交換詳細・これだけスペース有るなら真ん中に設置してくれ・もしや仕様によってはもう一つバッテリーがここに有るとか?・DIYに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

今回使ったのはこちら
楽天で税込約15800円

Vクラスのw447バックアップバッテリー交換・世界初?サブバッテリー交換詳細・これだけスペース有るなら真ん中に設置してくれ・もしや仕様によってはもう一つバッテリーがここに有るとか?・DIYに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

まずシートを1番前までスライド、背もたれも一応前に倒す。
(びろ〜んとなったシートバックネットと下側にモッコリ出てるシートカバーは気にしないでね😊笑)

赤丸のピンをクリップ外し(内張り剥がし)で4箇所外す。

そしたら四角いクッションカバーが外れます。

Vクラスのw447バックアップバッテリー交換・世界初?サブバッテリー交換詳細・これだけスペース有るなら真ん中に設置してくれ・もしや仕様によってはもう一つバッテリーがここに有るとか?・DIYに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

シート土台後側のプラパネルも上側をこじって外す
(下側は鉄のクリップですがそのまま引き抜けば大丈夫👌🏼)

Vクラスのw447バックアップバッテリー交換・世界初?サブバッテリー交換詳細・これだけスペース有るなら真ん中に設置してくれ・もしや仕様によってはもう一つバッテリーがここに有るとか?・DIYに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

現れたバッテリー用のステーのナットを外す。10ミリボックス使用

Vクラスのw447バックアップバッテリー交換・世界初?サブバッテリー交換詳細・これだけスペース有るなら真ん中に設置してくれ・もしや仕様によってはもう一つバッテリーがここに有るとか?・DIYに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ナットを外してステーを少しぐらつかせながら上に抜けばステーが外れます。

Vクラスのw447バックアップバッテリー交換・世界初?サブバッテリー交換詳細・これだけスペース有るなら真ん中に設置してくれ・もしや仕様によってはもう一つバッテリーがここに有るとか?・DIYに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

とりあえずこれしかサブバッテリーは見えません。
なので本来マイナス端子から外したい所ですが、プラス端子から外します。

Vクラスのw447バックアップバッテリー交換・世界初?サブバッテリー交換詳細・これだけスペース有るなら真ん中に設置してくれ・もしや仕様によってはもう一つバッテリーがここに有るとか?・DIYに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

(端子を外す前にシート土台のフレームにテープ養生もしておきました。)工具とバッテリーのショート予防です。&外した端子にもグルッと養生。
(ここにメインバッテリーからプラス電源が流れてるかは不明ですが…やるに越した事はない)

端子が外れたら、バッテリー横のカーペットが邪魔でスライド出来ないので下側へカーペットを押し込みつつ〜バッテリーを左へスライド!

ここの空きスペースが小物入れに使えるなぁ…(ボソッ)😄

Vクラスのw447バックアップバッテリー交換・世界初?サブバッテリー交換詳細・これだけスペース有るなら真ん中に設置してくれ・もしや仕様によってはもう一つバッテリーがここに有るとか?・DIYに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

この辺までスライドするとマイナス端子がお目見えするので、マイナス端子を外す。

Vクラスのw447バックアップバッテリー交換・世界初?サブバッテリー交換詳細・これだけスペース有るなら真ん中に設置してくれ・もしや仕様によってはもう一つバッテリーがここに有るとか?・DIYに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

後は上に引き抜けば取り外し完了♪
旧バッテリーは2016年製。頑張りました👌🏼
そろそろメインも…。

狭い&微妙な重さなので、インシュロックを2箇所巻いてやると楽ちんです😉

外したバッテリーの側面上部にガス抜きホース用のプラソケットが刺さってましたが、どこを見てもホースが無いんですけど?
スライドさせた時に勝手にホース外れのかと思い探しましたが…有りませ〜ん。
しかもここのシート下で地面に出てるような穴も見当たらず…🕳嫌なんですけど😱
まぁ無いものはないので、無視(笑)
ホースが有った人はちゃんと繋いで下さい😆

Vクラスのw447バックアップバッテリー交換・世界初?サブバッテリー交換詳細・これだけスペース有るなら真ん中に設置してくれ・もしや仕様によってはもう一つバッテリーがここに有るとか?・DIYに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

後は逆の工程で新バッテリーを取り付ければ交換終了!
新バッテリーを入れる時は、左手でバッテリー下側を支えつつ〜右手で上から入れると簡単です。

マイナス、プラス側共に繋ぐケーブルは2本有るので忘れないでね〜😀

ですが、買ったバッテリーの方が5ミリほど背が高い…ここのヒューズボックスとギチギチで入らないかとビビりましたが…少しヒューズボックスを上に傾けながらバッテリーをスライドしたら無事入りました😆(少し擦れながら笑)

Vクラスのw447バックアップバッテリー交換・世界初?サブバッテリー交換詳細・これだけスペース有るなら真ん中に設置してくれ・もしや仕様によってはもう一つバッテリーがここに有るとか?・DIYに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

基本使うのはこれだけ。
●10ミリボックスレンチ
●内張り剥がし(クリップ外し)
●養生テープ

と言う事で無事に「バックアップバッテリー故障」の表示も消えました🙆‍♂️

メルセデス・ベンツ Vクラス W4472,467件 のカスタム事例をチェックする

Vクラスのカスタム事例

Vクラス W447

Vクラス W447

20インチ試着してきました。19インチにしようと色々調べてたら、同じ形の20インチがあるのを見つけて変更流用の情報が見つけられず😅これならいけるかなとテス...

  • thumb_up 59
  • comment 7
2025/07/01 20:08
Vクラス W639

Vクラス W639

お分かり頂けただろうか…。

  • thumb_up 72
  • comment 16
2025/07/01 12:00
Vクラス W639

Vクラス W639

2コショウ。タイヤ表示はよくわかんないけど、スイッチ交換で消えるって情報も。とりあえず、スイッチ注文。今年の夏も暑さでいろいろガタくるだろうな。

  • thumb_up 74
  • comment 8
2025/06/30 20:57
Vクラス W639

Vクラス W639

一部の方々に相談させて頂いたこれ↑パッド自体は交換してまだ3年ちょっとなのでまさか減っては無いだろうと言う事で、ブレーキ周り総点検開始!まずは左前から。ん...

  • thumb_up 77
  • comment 13
2025/06/29 23:31
Vクラス W447

Vクラス W447

title:【本日の斜め45度】「今週のお題斜め45度後方の美学」よく見たら「後方」でした!「前方」を沢山撮っちゃいました。V-ClassW447に「美学...

  • thumb_up 71
  • comment 2
2025/06/29 21:49
Vクラス W639

Vクラス W639

道志までドライブ。道の駅。目的は美味しいご飯。食べるのはここじゃないの。道の駅のすぐ側にあるどうし家で美味しいご飯を。このボリュームで1000円。おかずが...

  • thumb_up 151
  • comment 10
2025/06/29 20:18
Vクラス W639

Vクラス W639

6月2回目のサーフィン🏄‍♂️デー。いつもの幕張🅿️にて。少〜し変化が....入間MTGでノザワさん号を拝見して「コレだ💡」と思ってサイドの窓下にメッキの...

  • thumb_up 90
  • comment 4
2025/06/29 19:35
Vクラス W447

Vクラス W447

昨日、カンカン照りの町田へ。目的地はもちろん、Vクラス総本山のエランドールさんです。…いやー、片道3時間半って何よ。マジで途中、クルマ降りて歩こうかと思い...

  • thumb_up 122
  • comment 21
2025/06/29 11:38
Vクラス W447

Vクラス W447

title:【雲海】5:30雲海と愛車

  • thumb_up 84
  • comment 2
2025/06/29 07:36

おすすめ記事