フーガの大和三山の香久山(香具山)・万葉集の歌で百人一首で詠われいる・大和三山で一番伝説的な山・奈良県高市郡明日香村大字小山地区と奈良県橿原市別所町の2ヵ所から撮影・歴史的風土特別保存地区に関するカスタム事例
2020年03月09日 18時27分
フーガに乗って6年半になりました(_ _) ええ年こいて未だに車いじり止めれません(^_^;) 匍匐前進で進化していきたいと思うので( ̄▽ ̄;) ヨロシクお願いします(_ _) 注)基本来るものは拒まず去るものは追わずですが(^_^;) 1度も投稿の無い人は受けませんので(>_<) (お礼のコメント入れられないので)(^_^;) 1度投稿してからフォロー頂けたら助かります(⌒0⌒)/~~ (お礼のコメント入れられるので)(^_^;)
こんばんわ(⌒0⌒)/~~
今日も無事に終わりました(⌒0⌒)/~~
昼過ぎから何か暑い( ̄▽ ̄;)
帰りは上着着ずに帰ってます( ̄▽ ̄;)
今回は3月6日(金)にまたまた歴史ある山をバックに撮りました(⌒0⌒)/~~
撮影場所は奈良県高市郡明日香村大字小山地区になります(⌒0⌒)/~~
撮った山は大和三山の香久山(香具山)になります(⌒0⌒)/~~
標高は148mで耳成山より少し高いです(⌒0⌒)/~~
この香久山も歴史的風土特別保存地区に指定されてます(⌒0⌒)/~~
大和三山の中ではこの香久山は中々上手く撮れません(^_^;)
車と撮れる場所も西側の南よりのここからと他はほぼなく(^_^;)
この場所からやっと山の形が判る様に撮れます(⌒0⌒)/~~
場所を少し北側に移動して奈良県橿原市別所町から撮りました(⌒0⌒)/~~
藤原京跡の南側の道路からになります(⌒0⌒)/~~
こちらに来ると後ろの山と重なりハッキリ稜線が見えません( ̄▽ ̄;)
他の大和三山は町に囲まれて360度山の形は変わるけど稜線がハッキリ見えて撮れます(⌒0⌒)/~~
実は香具山は、多武峰(とうのみね)山系から延びた尾根が、長い年月の中で浸食され、香具山の部分だけが残ったそうです(・・;)
そういう事で山単体の姿が撮りにくかったんですね(・・;)
風土記(ふどき)には天から降ってきたという伝承が残り、大和三山の中で最も神聖視された山です。そこから「天の香具(久)山」とも呼ばれるそうです(⌒0⌒)/~~
百人一首でも天香久山を詠ったのが有名です(⌒0⌒)/~~
ここからだと山の形がハッキリ判るんですがね(^_^;)
今回は3月6日(金)に大和三山の香久山をバックに奈良県高市郡明日香村大字小山地区からと、奈良県橿原市別所町からの2ヵ所から撮りました(⌒0⌒)/~~