S2000の筑波山・筑波山朝日峠駐車場🅿️・オープンカーのある生活・新年初カスタムに関するカスタム事例
2024年01月07日 14時09分
新旧問わずスポーツカー、オープンカーが好きです 気になる車や素敵な風景に反応しがち 車歴 バラードCR-X 後期Si (1990.3〜1994) ユーノスロードスター (1991.6〜2004) アルファロメオ155 (1996.7〜2009) today3ドア 3代目 (2001〜2005) S2000 (2005.9〜) アクティトラック(2023.11〜2024.6) アルファロメオ gtv(2024.6〜) 全てMT
筑波山方面にドライブ行って来ました。
32GTR、NSX、86、FD3S、S2000他、速そうなクルマ達が集まってました。
1月とは思えないオープン日和。
時は戻って正月。
カスタムではないですが、家の車にドラレコの取り付け作業してました。暖かくて外での作業も苦じゃなかった。
内装を外して配線。
この蛇腹に通線。ここが1番大変だった。
両端ともL字。どちらかがストレートだと楽なのに と思いながら蛇腹に穴が空かないよう慎重に。
ケーブルの逃げ形状を削ったり、
余ったハーネス隠して動作確認して終了。