BRZのこだわり車外パーツ・ワンポイント・過去の愛車・BP/BL・レガシィに関するカスタム事例
2019年09月12日 15時19分
前に乗ってたBRZtSですけど、こだわりポイントは前後とサイドのウィンカーをオレンジ電球からステルス球に変えたのと足元の赤ですかね。
夏冬のタイヤ交換時にはスプリング・ショック・キャリパー・ハブ周りとか毎回キレイに掃除してホイール用のフクピカで簡易コーティングしてました。ホイールナット・エアバルブキャップ・ハブカバーも然り。ホイールナットはインパクトレンチは使わず手締めですよ。
ブレーキダストまみれでもサマになります。 ピアノブラック系のホイールは汚れるとマットブラックになるので一粒で二度オイシイ(笑)
ちなみにtS純正ホイールのエアバルブはゴム製のSTIスポーツ純正と違って金属製です。
ローターカバーは、その前に乗っていたレガシィB4からのキャリーオーバーです。こちらもスバル純正ブレンボ装着車。リアのハブの厚みがこちらの方が厚いのでBRZに付けたら少し歪みました(^^;)
ホイールナットも同じくレイズの赤ですがディーラーでインパクトレンチでガリガリにされてしまったのでBRZの冬用に。