エクストレイルの車高調に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
エクストレイルの車高調に関するカスタム事例

エクストレイルの車高調に関するカスタム事例

2021年08月29日 22時56分

テツのプロフィール画像
エクストレイルの車高調に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

書こう書こうと思ってめんどくさがって書いてなかったんですけどやっと車高調の入れ方書こうとやる気が出たので書こうと思います。

えーまず、入れた車高調はBLITZのDAMPER ZZ-R 92335です。

さっそく入れ方書いていきます!!!

まず、用意する道具ですが
・リフター(3tジャッキでもいけんことないですがほぼ無理やと思っといた方がいいです。ジャッキでやるとたぶん鬼むずいです。)
僕はこのエクストレイルを買ったショップに1日リフターを貸してもらいました。
・18のソケットとメガネ2本あればいいです。エクステはちょうどいい長さでいります。
・13のメガネ
まぁ間違えとったらあれなんでソケット、ラチェットとメガネは2本ずつ1式あった方がいいです。
・バネ縮めるやつ(名前聞くの忘れました笑)
・でかいハンマー

くらいやったと思います。
ほんまに入れるのしんどすぎて覚えてないです😂
すんません🙇‍♂️

エクストレイルの車高調に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

リアから説明していきます。

フロントとリアどっちからやってもいいのですがフロントが死ぬほどしんどいのでリアからやった方がやる気が出ます😂

まずは、リフターでボディをあげホイールを取ります。

エクストレイルの車高調に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

リアは運転席側のアームにレベライザーがついてるのでまずレベライザーは外しておきます。
白丸のボルト外してアームの上置いといたら大丈夫です。
これはショックを外した時にアームが落ちてくるからです。

エクストレイルの車高調に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

レベライザーが外れたらショックを外していきます。
ショックはアームの連結はボルトでともじめになっていてボディとの連結?は片側はナットが溶接してあるのでボルトをとります。

エクストレイルの車高調に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ここしれっと回しにくいのでここでいい具合のエクステを作ってください笑

エクストレイルの車高調に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ブレてますがショックを外せばアームが降りてくるのでバネが伸びます。
伸びたバネを工具を使って縮め抜いていきます。
助手席側が燃料タンクのステイがあり邪魔になってちょっと抜きにくいです笑

エクストレイルの車高調に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

バネが抜けたらブリッツのバネを入れていきます。
ブリッツのバネはリアが210ミリの10キロなので純正よりだいぶ短くなってるのでここはすぐポンとおくだけで大丈夫です。
バネの下のゴムは純正を流用するのでしっかり置いといてください。上の皿は交換します。

エクストレイルの車高調に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

バネが入ったらショックを入れていきます。
ショックは外した時の逆の手順で入れていけばすぐです。
この時アームを持ち上げますがしれっと重いので頑張ってください。ジャッキで持つほどじゃないですけど心配な方はジャッキでアームを持ちましょう笑

あとはレベライザーを付け直してリアは終了です。

エクストレイルの車高調に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

リアが終わればついにフロントです。

フロント鬼しんどいです。
たぶん1人だと無理です。
フロントの無理だと思ったところはリフターを借りてた会社の従業員さんに手伝ってもらいました笑

エクストレイルの車高調に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

まずは、アッパーを上から吊っているナットを3つ緩めます。ちょっと緩めるだけでいいです。

ですが、3本目がワイパーの樹脂の部分に一本隠れているのでサイドから磁石でボルトを入れいい具合のエクステで頑張ります。

エクストレイルの車高調に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

上のナットが緩んだらブレーキホースを固定している金具とABSセンサー固定のゴム?とナックルを閉めているボルトを外していきます。

エクストレイルの車高調に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

ここからが死ぬほど難しいところです。
ここの作業だけは危ないとのことで従業員さんにやってもらいました。

この作業はアッパーとナックルを抜く作業なのですがナックルにアッパーを差し込んで固定してあるのですが普通にスポッととは抜けません。

ここでやってもらった方法が地面から長い棒(エクステ3本くらい繋げてます。)でツッパリ、リフターでボディを下げながらハンマーでアームを響かせながら抜いていく方法です。
ハンマーで叩くだけじゃたぶん死ぬほどしんどいです。いまなら熱中症で倒れます笑

このやり方でも、両サイド抜くのに1時間かかりました。

エクストレイルの車高調に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

抜けた後はこんな感じです。
抜けた後はナックルの内側を気持ちペーパーでならした方が次入れる時気持ち入りやすくなったと思います笑

アッパーが抜けたら最初に緩めておいたナットをとるとそのままアッパーが落ちてくるのでしっかりアッパーを持ちながら外しましょう。

エクストレイルの車高調に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

そしたらついにブリッツの車高調を入れていきます。

外した時の手順を逆でやっていくだけです。
まず、アッパーを入れ上からナットで軽く閉めます。

そしたら抜いた時と同じ要領でアッパーをナックルに入れていきます。
この時、ナックル側にツッパリ棒をいれてアッパーを差し込んでいきますが全然芯が出なくて全然入りません。10回くらい入れて抜いてを繰り返しました笑
抜くときより入れる時の方がしんどいです。

アッパーが入ったらナックルを閉めているボルト、ブレーキホース、ABSセンサーを戻し上のナットをしっかり閉めて完了です。

エクストレイルの車高調に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

車高調の入れ方どうでしたでしょうか。

車高調の下り幅などはブリッツの公式に書いてあるので調べて考えてください!

それではお金の話をしていきます。
お金はざっくり10万円ほどです。
僕は20インチのホイールを履くことを決めていたので20インチをそのままはくとJ数とインセットが計算できなかったのでさきに車高調を入れました。

先に言いましょう。さがったらおにかっこいいです。

次は作業時間です。
作業時間はざっくり6時間くらいで全て終わりました。でも、次の日は筋肉痛でした笑

いらんと思いますが僕としての感想を言いますと…
車庫長はまず絶対入れたいって思いがあったので不満とかはないんですけど作業が鬼しんどいです。はい、ただそれだけです。でも、終わった後にさがった自分の車を見るとやった甲斐があるってなります。
下げたい人は絶対やるべきです。

ここまで読んでくださった方達ありがとうございました😊
次はスモークテールについて書こうかなって思ってるので自分でやりたいなって考えてる方は楽しみにしててください!!

日産 エクストレイル NT3210,588件 のカスタム事例をチェックする

エクストレイルのカスタム事例

エクストレイル DNT31

エクストレイル DNT31

立ち寄ったホームセンターの駐車場から不思議な雲があったから写メ撮った。車が強調されるよう

  • thumb_up 96
  • comment 0
2025/04/09 19:07
エクストレイル SNT33

エクストレイル SNT33

エアバルブをアルミ製に交換、敢えて安いアルマイト加工なしのキャップにして静電気除去しやすい物を選びました。ギザギザワッシャーもピッタリと密着。純正ゴムのエ...

  • thumb_up 247
  • comment 0
2025/04/09 17:04
エクストレイル HNT32

エクストレイル HNT32

今日は、メインカーの鉄粉落とし作業しました✨タイヤ交換は、今度の日曜日にでもしようかな🙄💭たっぷり2本使いました✨自慢の如意棒DETH!夏タイヤも準備完了✨

  • thumb_up 66
  • comment 2
2025/04/09 16:25
エクストレイル SNT33

エクストレイル SNT33

和歌山城の桜🌸見に行きました♪こはくちゃん♪こまめちゃん♪

  • thumb_up 76
  • comment 0
2025/04/09 05:30
エクストレイル NT30

エクストレイル NT30

野池の奥の山に少しだけ山桜😁フローターから眺める😍

  • thumb_up 49
  • comment 0
2025/04/08 18:07
エクストレイル HNT32

エクストレイル HNT32

サイドステップ修復完了。うまく着きました。

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/04/08 15:44
エクストレイル T32

エクストレイル T32

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/04/08 12:57
エクストレイル DNT31

エクストレイル DNT31

私のエクストレイルt31はdnt31でステアリングスイッチが無いものなんですが、クルコン等の配線は眠ってるのでしょうか?それなら画像のステアリングスイッチ...

  • thumb_up 36
  • comment 1
2025/04/08 12:39
エクストレイル NT32

エクストレイル NT32

今年は撮り収めかな😅

  • thumb_up 84
  • comment 0
2025/04/08 07:57

おすすめ記事