ミニの前のオーナーは言い訳ばかり・全て自己責任で・ミニよ、お前もか。・マフラーから水蒸気(マジでヤヴァイ方)・JO-9に関するカスタム事例
2024年02月17日 16時32分
ロマンチストであり80-90年代懐古主義者。 オープンカーとライトウェイトな車が大好物な圧倒的楽観主義者。 異世界に転生するその日まで益車三楽。 ○ターボはターボ同士仲良くしてネ。 わざわざ89‘アピールしてマウント取る人へ ↓ マジで羨ましいから、嫉妬で狂うので大目に見てください。
4日前に我が僕となったミニですが、早くも故障車リスト入り決定です。FAで京都からチーム入りし期待の足車になる予定でしたが、彼には2番セカンドのレギュラーは任せられませんでした。
トラブルの内容ですが、近所のカフェJO-9にランチに行く途中、ラジエターの水がエンジンに入って白煙が凄く出るトラブル発生しました。
ラジエターの水が空になりオーバーヒートするので4-5分で水温計を振り切ります。ガスケットの交換が必要です。
ジネッタのオーバーホールもポルシェのオイル漏れ修理も完成して無いのに、新人が中々反抗的な態度を取るので手こずってます。
最近は車屋さん並みにヘッドを捲っている気がします。
現在手持ちの車達全てのエンジンがイカれており心が折れそうです。やはり新型機の導入が必要なんでしょうか?
どんな車両が良いかどなたかヒント下さい。
気分を紛らわせる為にTemuでポチポチ無駄遣いしてきます。
お隣の不吉な色合いの車両は偶然登場された無関係の方です。お世話になっておりませんよ。
コイツの呪いなのか?
今からでも...。 いや、時すでにお寿司。
友人達のアドバイス通りに97年以降の車両にすべきだったのだろうか?
チンクエチェント(サンバーエンジンの奴)かコスモスポーツを選ぶべきだったのか?
すっかり迷子です。