アクアの2年に一度のアレ・キャンバー3度は大丈夫か❓に関するカスタム事例
2023年01月13日 17時43分
皆さん、こんばんは😃
いつも、いいね👍&優しいコメント📝を頂きありがとうございます✨
例年になく今年は、雪の少ない山形県は庄内地方🌾昨日から特に暖かく穏やかな天気に恵まれたので、いよいよ来月に迫った2年に一度のお祭り(自動車継続検査)に備えて作業しました🔧
こちらが作業前
こっちが作業後
大きく3箇所が変わりました🔁
まず、ヘッドライトを純正LEDに。
その下のウインカーも
レヴィーアから純正へ💡
そして、流れる中華製のドアミラーウインカーも通らないので純正に🔄気が付いたライト人はいないかもですが、実はドアミラーごとアッセン(もちろん中古)で交換してます😅
何故かと言うと以前、車庫に入れる時に助手席側を引っ掛けてカバーをふっ飛ばし爪を2ヶ所破損💦流れるウインカーを付ける時に運転席側も破損😱結果、アロンアルファでガッチリ固定したのでアッセン交換一択でした😂
あと、エンジンルームもエンジンカバーを外す為にタワーバーも取らないといけなく、インバーターカバーも取ってお祭り仕様になりました🤗
チャンバーは前回も付けていたので、そのままにして挑みます✊
お祭り後にD入庫する予定なので、車高をどうするか考え中🤔前回は、リヤバネは純正突っ込んだんですが…いちいちアジャスターで調整するの面倒くさいんですよね😅
過去画なんですが、現在フロントキャンバー3度でサイドスリップ通過出来るか不安なんですが、知ってる人もしくは経験者さんからのアドバイスお待ちしてます🙏