86の夏休みの思い出・お盆休みに関するカスタム事例
2024年08月28日 00時04分
8月の13と14で関東方面に行ってました。
目的は真っ白なキャンバスの小野寺梓生誕祭。
東京の恵比寿。
推しなんもんでほとんどこの子しか撮ってない。
ぶりぶりな子好こ
時間にちょっと余裕があったので行く途中久しぶりに国道20号走り、道の駅小坂田公園へ。
2年前?に一度行ったが、工場中でトイレくらいしかなかったけど、今じゃ公園?テーマパーク?が作られていて家族連れが多かった。
車が増えてきてスムーズに進まないと思って岡谷インターから乗ったから国道20号はちょっとしか走れてない。
秋葉原の駐車場まで380キロを約25リッターで到着できた。
メーター読み19.4
実燃費約15.2
誤差大きい時とほぼ変わらん時あるのよね。
メーターで大体の残量見てるだけではあるけど。
だるかったしガソリン使いたくなかったから高速80キロ巡行。
長野から東京まで無休憩やったから疲労感は100キロ巡行で休憩ありの方がまし笑
着いてから乃木坂の推しが訪れてた桃太楼へ。
推しが頼んでたものと違うのを頼んでから気づいた笑
まだ時間あったので、知り合いと合流して乃木坂カフェへ。
なんでいつも自分の推しを自引き出来ないんだろうね。
生誕祭終わった後に秋葉原に戻り、東京のギラギラした街と一緒に撮りたかったけど路駐多くて止めれんかったし、風呂入ってからまた来たら店閉まっててギラギラ感なかった。
本来はよろしくないだろうけど、いつかは撮りたい。
昼間は交通量が多くて交差点のすぐ近くにあるので停めやすい夜中にしか撮れないから今だと思い、寝たかったけど来た。
乃木坂と。
秋葉原で泊まって、車が少ない朝に日向坂へ。
年に1回か2回見てるけど、中に入ったのは小学生の時の一回のみ。
辰巳パーキング。
アクアで来たときも痛車だった笑
高速乗るついでに辰巳ジャンプ台が見たかっただけ。
飛んで茨城へ。
道の駅ひたちおおた。
自走では初めて。
通過のみだけど千葉も86では初めて。
目的は聖地巡礼。
乃木坂の平行線のMV撮影で使われた常陸太田駅。
病院やらいろいろと
爆弾ハンバーグ
太平洋側ってハンバーグ店多くない?
道の駅常陸大宮。
車多くて敷地入って道路の渋滞から駐車できるまで15分
同級生にだいごって人おったなーって思った笑
サイダーおいしかった
600キロ近く走って4分の3使用。
かなり好調やった。
次は乃木坂4番目の光のMV撮影して旧上岡小学校。
歴史苦手やけど歴史を体感できてわかりやすいからこういうの見るの好き。
推しがいたところ。
体感まゆたん。
道の駅ばとう。
通過点以外で栃木は人生初。
ここから帰路へ。
下道で富山までだと長野や岐阜使うよりも福島と新潟経由の方が最短だった。
その時長野岐阜は大雨やったってのもあるけど。
行きで高速使ったので帰りは下道
道の駅湯のかおりしおばら
国道標識のおにぎりで3兄弟は初めてみた。
道の駅たじま
裏組みする前だから雨降ってて下りコーナーでケツ出た笑
道の駅きらら289
疲れてる体には地獄の国道252号を走り、新潟県1発目の道の駅。
ここで仮眠
何気に初めての長岡市
日の出を待つために道の駅親不知。
そのまま8号走り帰宅
営業時間外の道の駅の方が多かった
本当は1000キロ超える予定はなかった。
めっちゃ燃費よく走ったから実燃費17でいけた。