コペンのコロナ自粛・蕎麦屋・隠れ家・地元・穴場に関するカスタム事例
2021年08月14日 23時39分
【LA400K Robe S W24】 …シロウト作業のDIYカスタムや、ドライブ先の写真などを、不定期で投稿させていただいております!(^^)!…また、車種にかかわらず、この投稿記事カッコいいな、素敵だなと感じさせていただいたかたを、無言でフォローさせていただくこともあるかもしれませんです‼︎ 何卒、ご容赦いただけましたら、幸いです m(_ _)m
地元にある【隠れ家】的な蕎麦屋さんで、蕎麦ランチをしてきました(2021年8月撮影)
【コロナ自粛】により、しばらく遠出は控えておりますので、今回は、同じ県内の里山奥地にある【隠れ家】(秘密基地)的な蕎麦屋さんで、美味しいお蕎麦をいただいてきました。
蕎麦屋さんの駐車場には、ミニサイズのオープンカーが駐車していました。この日は雨降り☔️なのに、屋根オープン。相当気合い入ってます(笑)
蕎麦屋さんの入り口。なんとも言えない、緑豊かな佇まいです(^^)
蕎麦屋さんの店内は、想像よりも広く、緑あふれる空間が広がっていました。
囲炉裏がある屋内スペースや、緑豊かな空間に屋根だけがある(壁がない)オープンスペース、山小屋(ロッジ)風の建家スペースなど、異なる風情の客席が店の奥に広がっていました☆
蕎麦メニューです。
一品料理メニューです。
アルコール類を注文していないのですが、「お通し」を出していただきました。4種類も提供していただいて、料金はすべて無料です(^^)
こちらは、「野菜天ぷらの盛り合わせ」800円です。いろいろな地元野菜がたっぷりと盛られていました。注文を受けてから揚げるので、アツアツ&サクサクです。
こちらは、「舞茸の天ぷら」800円。かなりのボリュームです。
そして、こちらがメインのお蕎麦。「5合蕎麦」2,900円を注文しました。
注文を受けてから調理を始める、本格蕎麦です。蕎麦の色は濃いめの田舎風。麺の太さも、細切りのところや、太切りのところがまばらに含まれていて、いろいろな食感&喉越しを楽しむことができました☆
蕎麦を食べ終えた後、店内の通路をパシャリ📸 自然が好きなかたにとっては、かなりの快適空間だと思います!
美味しいお蕎麦を食べ終えて、お店を後にしました。 ここ最近、【コロナ自粛】で、遠出は控えておりますが、近場にも雰囲気の良い穴場が、まだまだあるものだなと、認識を新たにいたしました (^^)