レクサスその他のDIY・電飾・UX・SUVに関するカスタム事例
2019年08月26日 17時31分
中身は1998年式です!ECUチューニングのZEROROMやってまーす! よろしくお願いします!(*´∀`*) 現愛車→W213 AMG E434matic & W177 AMG A45s 4matic+ Edition1
解体作業ww
昨日、やっとUXが戻ってきてショップから帰ろうとしたら、ヒューズが飛んでレーダー探知機とデジタルインナーが点かなくなりました。
ディーラーで付けて工賃までしっかり○万円取られたのに、この有様。
1Aでふつうレーダーだけのところに、ミラーのも取ってるから飛ぶに決まってますよね〜
そこから取るなら、手前の太いところから取るのが良いのに。
そもそも、シガーソケットの裏から取る方が1番いいのになぜか、オーディオの裏からなぜ取ったのだろう。
ショップの電飾の方も、解体して第一声が配線ぐちゃくちゃでゴミレベルですよ!
これ、ディーラーのやることじょないですよ普通。
電飾の知識もなにもない人がやったんですね〜
ディーラーでブチ切れていいですよ
っと笑笑
ブレーキのリコールも出てるので、丁度ディーラーに行くのでその時に指摘してみようかと。。。
色々問題ありますねレクサスは。
ちなみに、インテリアのパネルもカーボンにしました。
↑「も」が付くってことは他にもあります笑
少しずつ紹介していきます。
切れたヒューズ。。。
レクサスの担当者もイマイチです。
電話がいつも繋がらないし折り返しもない。。。
やっぱりこういうところは、ベンツの方がちゃんとしてる😊