コペンのプラモ・ガルウイング・塗装・完成に関するカスタム事例
2021年09月02日 21時33分
パート2、続きをやっていきます👊😊
パンドラは昨日無事に完成しました!😊
ずっと前からコペンのプラモでちょっとやってみたかったことも今回でできたのでよかったです😌
これですね。パンドラです😉
1台目の完成がコレになりました🤔💭
こんな感じですね…😅
緑に塗ったわけは、ぼくの一番好きな色が緑だから!です😅 ただそれだけです😅
細かくよく見たら、あっちこっちに修正した跡があり、ヘコんだり膨らんだりでボコボコですが…😅
今回のコペンはせっかくのパンドラなので、フロントバンパーはぼくの乗っている車の元オーナーさん仕様に似せようと思い、ウィンカーランプ部分を切り取り、ボコっとしたところには粘土を詰めて、バンパーの形を整えました😉💭
次はヘッドライトですね🤔 ここもせっかくなので、元オーナーさん仕様にしました😉
ぼくがちょこちょこ言っている〝黒目〟というものです😅 イカリングをはっきりと見せたいので、内側をマジックペンで黒く塗って完成です🪄😊
あとはボンネット、ヘッドライトの下にあるダクト部分も黒く塗りました😉
それからナンバーにはPandoraのデカールを😉
フロントはパッと見はうちの車と同じ顔に見えますが、ちょっとダクト部分が違うんです😅
あとはボンネットですね😅 うちの車のはテイクオフのを付けていますが、プラモのほうは純正でして😂 また後々からでもマジックでお絵描きしてみようかな🤔💭 と考え中です…😅
リアバンパー。元オーナーさんもこのバンパーを付けておられた頃がありました😉 それから自作⁉️のバンパーに急変しましたが…😅
こちらはダクト部分を塗ったぐらいです🤔
リアウイングも自分の車と似せようと一旦2つに切り取りまして…😅 ちょっと自分が思っていたのと違っていましたが…😅 けど、よしとします😅
サイドから見るとこんな感じです🤔
ドア部分が気になりますよね😅 後になって付きますので楽しみにしていてください😊
それからシャーシも…😅
細かくてごちゃごちゃしていてだいぶ時間はかかっちゃいましたが😅 インパネ部分や他内装はもう真っ黒でいいかなと🤔 ホイールの内側に付けるリングは付けずに車高は低めにしてあります🤔
ただマフラーはすぐに取れちゃうのでちょっと困りますね😅
いよいよ次は完成した姿をお見せします😉
今回でお見せしたいのですが、かなり長々となってしまうので次回のほうでUPさせて頂きます😅
お楽しみに😊 パート3へ続きます…😅