フーガのインパルフロントエアロ+ブレーンハーフエアロ・2個1バンパー加工に関するカスタム事例
2018年08月16日 19時29分
フーガに乗って6年半になりました(_ _) ええ年こいて未だに車いじり止めれません(^_^;) 匍匐前進で進化していきたいと思うので( ̄▽ ̄;) ヨロシクお願いします(_ _) 注)基本来るものは拒まず去るものは追わずですが(^_^;) 1度も投稿の無い人は受けませんので(>_<) (お礼のコメント入れられないので)(^_^;) 1度投稿してからフォロー頂けたら助かります(⌒0⌒)/~~ (お礼のコメント入れられるので)(^_^;)
今日は板金屋さんの友達の家にインパル(プレミアム)のフルバンパーとブレーン(X10)のハーフエアロの2個1バンパーの途中経過見てきました(⌒0⌒)/~~
フォグランプ周辺(⌒0⌒)/~~
バンパーからの下へ伸びるラインとブレーンのハーフの面と合わせてもらってます(⌒0⌒)/~~
フォグ下の継ぎ目のアップ白いところはFRPで繋がれてます(⌒0⌒)/~~
バンパー横側(⌒0⌒)/~~
フェンダーからのアーチも違和感無く繋がってます(⌒0⌒)/~~
バンパー横の継ぎ手はFRPで補強済みです(⌒0⌒)/~~
センターはインパルのバンパーのリップの上側(それから下は切り落とし)とブレーンのハーフの上側と重ねてます(⌒0⌒)/~~
前の半端は切り落としたインパルのリップの下側です(⌒0⌒)/~~
黒色なんで分かりにくいですが(^_^;)
Rの違うバンパー同士のRがかなりの精度で重なってます(⌒0⌒)/~~
センターの両バンパーの重なり部分約一センチの隙間が( ̄▽ ̄;)
そこにアクリル板を入れて内側に間接照明の感じで光らす予定(⌒0⌒)/~~
フォグの下の継ぎ手付近にもアクリル板を入れてシーケンシャルウインカーに(⌒0⌒)/~~
Rの違う両バンパーをここまで合わせてくれました(⌒0⌒)/~~
白い部分のアクリル板だけ加工が困難で見本の型紙を作り業者さんで加工してもらいます(⌒0⌒)/~~
アクリル板の形が出来たら(⌒0⌒)/~~
細かいところの成型をすれば完成です(⌒0⌒)/~~
酷暑で( ̄▽ ̄;)
自社の仕事が忙しいのにも関わらず合間を見て作成してくれてる友達に感謝です(⌒0⌒)/~~