デリカD:5のラジエーター交換・DIY・もう壊れないでー笑・クーラント漏れに関するカスタム事例
2019年09月29日 20時33分
ラジエーター交換😊
本日作業しました👍
ヘッドライト、グリル取り外し
上のコアサポート取り外し
6㎜ボルト6本、8㎜ボルト2本
ワイヤーフック6㎜3本
ラジエーターを外す準備はOK👍
ラジエーターからアッパーホース取り外し
ロアホースを外す為にバンパーエクステンション取り外し
正面右側にロアホース
前から取り外し
ウォーターポンププライヤー
これでクランプを挟んでずらして
ホースプラッカー
くっついているホースの間に入れてぐるっと1周
簡単にホースが抜けます😄
下側コンデンサー取り付け
上側の爪を軽く押して上にスライド
上側コンデンサー取り付け
同時に奥側に軽く押して上にスライド
コンデンサーファンのカプラー取り外し
ファン、シュラウド共に取り外し
コンデンサーの配管に気を付けながら上にスライド
ラジエーターと分割
無理にやるとエアコンアルミ配管が割れるので注意❗
取り外し完了😄
ラジエーター本体は下側のマウントに差し込み
上側はコアサポートを外したらフリー
新品ラジエーター
送料込みで13500円
下でコンデンサーファン、シュラウド取り付け~取り外し部品戻して~クーラント入れて
ついでにワイヤー渋くて…
おりゃ❗バキ❗あぁ😑笑
ワイヤーの動きも直してレバー交換
エア抜きして~走って~クーラント点検して
水温もOK👍
時間を置いて再度クーラント点検
軽く洗って無事完了👍
作業時間は軽く各部メンテナンス、テストも入れて2時間半くらいでした😀
さて次はカスタムだ😁
ん❓笑