S2000のオレンジの魔術師・10月も宜しくお願いします・アイドリング不調メンテ・メンテナンス日記・HYPER REVに関するカスタム事例
2021年10月11日 20時43分
皆さんこんばんは😃🌃
オレンジの魔術師ことサトです🍊
いきなりのパッカーンから今回はスタートです😁
先日のアイドリング不調をしっかり時間を取って点検ってことで昨日Dに行って来ました🔧
まずはスロットル廻りに付着している汚れをしっかり清掃してもらいました😄
続いてアドバイスいただいたEACVの清掃をとお願いしたのですがここの清掃はしっかりバラさないと?と言われ今回は見送りになりました😅💦
とりあえず一つ一つ原因になりそうな箇所を潰して行く感じなんでしょうか😵💦
長い闘いになりそうです😥
インテークを外した時に○印のパーツのはめ込む爪のようなところが劣化でプラプラだったのでテープで補強しておきました😅💦
あと今回はこれもアイドリング不調の原因かもとアドバイスいただいたバッテリーですが先日ハザードを5分位たいた後にエンジンを始動させようと思ったらセルの回りが異様に遅くてなってしまい一瞬エンジンが掛からないかもとヒヤッとした場面もあり今回バッテリーも交換しました🔋
交換前に残量を調べてもらったらもうほとんど無い状況😱
前回いつ交換したか調べてもらったら2018年の1月😵💦
そりゃそうだって感じですよね😅💦💦
ということで今回の整備メニューです😄
バッテリーも交換したので何となくアイドリング不調も少し落ち着いたような…気がするのでまたしばらく様子見です😅💦
せっかくDに行ったのでついでに幌廻りの消耗品の見積りももらってきました😄
前回幌を交換した時にはパッキン類はそのまま使用したので経年劣化が目立って来たのでそろそろかなぁって感じです😅💦
あとインテークを外した時にひび割れが出始めてますよと言われ一緒に見積り😁
まだ発注はしてないんですが悩み所です😵💦
あとリストの左に小さな○印がありますがこのパーツはなんともう在庫がなく製造の予定が今のところ無いそうです😱
皆さんご注意下さい😣💦
どんどん消耗パーツは無くなって行くんですねぇ😥
改めてネオクラシックなんだなぁと現実を突き付けられた瞬間でした😅💦
そうそう😄
買っちゃいました😁
もうS2だけで10冊目なんですねぇ😄
欲しいものだらけで困ります😁