わかさんが投稿したカスタム事例
2024年12月02日 09時14分
2台とも珍車すぎて 時折変態扱いされますが 正論すぎるので否定しません コメントするのが苦手すぎて文章書いては消してを繰り返して結局コメントできてません。 内心はHONDA車&SUZUKI車オーナーさまからいいねされたらかなり嬉しい 、とくに白黒のカラーリング車からのいいねは悶えるほど喜んでます… 本人はオタク気質の陰キャで普段は接客業の店長してます ガールズオーナーと呼ぶにはもう年齢が厳しいお年頃😇
2024年も残りあと僅か🗓
おかげさまで、仕事もプライベートも濃い1年でした😍
12月最初に買ったもの
パートナーのマフラー🤲
①年間のうちに、マフラーを2本買う
貴重な体験(笑)
あ、こちらのマフラーはドイツから輸入ではないです🤭
中古ですが、使っていたのか??ってくらい
綺麗で即買い!
BLOOD SPORTSさんのエアウェイブGJ1用マフラーです
BLOOD SPORTSさんの公式サイトはこんな感じ!👉https://www.bloodsports.jp/phone/
約5年間、柿本改マフラー、お世話になりました。ありがとう🙇
ずっと、町内子ども会の役員していて、
新聞回収とかイベントの荷物運び等
パートナーが大活躍だった反面。
狭い住宅街を通ったりするので
マフラー入れられずにいました。
我が子の小学校卒業とともに
柿本改マフラーを購入
念願のマフラーでとにかく嬉しかった😂
嬉しくって走りまくった(笑)
新しいパーツはいつも嬉しいけど
特段嬉しかったね、マフラー。
思い返してみるとパーツひとつひとつに
思い出と思い入れがありすぎるな(笑)
走行距離も、距離が距離なだけに😅
原因はほかにもあるかもなとおもいつつ
今回はマフラーの状態を重視しました。
最近、走り始めの加速がいまいちで
マフラーの音が変わってきていて以前と比べて抜けてるような音?がしてました。
アクセル踏むと、前に進む力が弱い、そんな感覚になり😅表現が難しいですねw
きちんと排気できてないのではと思い、マフラーの購入に至りました。
マフラー変える前と取替後では
アクセル踏むと、きちんと前に進む感覚があって加速もスムーズでした。
もう乗れないのかなと一時期思ってたくらい
加速が悪かったので😅大げさかもですが(笑)
取り替えて良かったと思います☺️
何だかんだいって純正が一番なんだろうなとおもいつつ😅もう少しマフラー音を楽しみたい😅
車の調子が悪いと、わたしも調子悪くなっちゃうんですよね………(笑)
排気がきちんと出来ていない=前へ進む力にが弱い感覚は
カルタスで得た経験だと思います。
カルタスいなかったら気付かなかったかもしれません。つくづく勉強車だと思いました。
マフラーネタばかりでしたが
ここまで読んでくださり、ありがとうございます☺️
わたしが好きな山岡家牛久店
山岡家の本店、
狙うは15時台(笑)
娘と行ってきました♪
この時期の夕日がやっぱり好き☺️
土曜日はボランティア活動に行ってきました☺️
ちょっと順番逆でしたがw
ボランティア→山岡家
日曜日にマフラー購入でしたw
着陸が見れて大興奮(笑)
2024年残り一ヶ月、充実させるぞー😋
読んでいただき、ありがとうございました🥰