3シリーズ セダンのテールランプ・銭湯に関するカスタム事例
2019年06月29日 22時37分
こんばんは〜(*^ω^*)🌃
最近仕事以外ではあまりやることも無く、仕事が連休なので家でラングリッサーモバイルしてたら身体の調子が悪くなったので、今日は気分転換に銭湯に行ったり散歩がてらラーメン屋に行ったりして、テール連動させてたバックフォグを見たらテール部分はLEDで均一に光ってるのに連動のフォグ部分が電球で、光り方が気になったのでイエローハットに行ってLED球を購入し交換してみました✋👀✨
電球の発光部分が眩しくて、しかもテールランプ部分の色より薄く見えてなんか変🥺(肉眼では)
なので透明じゃなくて発光源自体が赤ければ色が近づくかもって思い、早速イエローハットへ🚗💨💨💨💦
ありました🤤
最初は電球を塗ろうかと思いましたが塗装部の焼付きも心配でしたし電球用の塗料もそれなりの値段がしたので「これならLED球の方がマシかな」って思って電球売り場へ💡🏃💨🎶
レッドはダブル球しかありませんでしたが構造を考えるとソケット部分を加工すれば問題なさそうだったので購入💰🎶(2個で3000円くらい)
この形状なら電球のような発光源は真後ろからは見えず後続車も眩しくなさそう|・ω・´)
取り付けて見ました✋👀💡
やはり眩しくなくて良い感じ🤤✨
もともと付いてた電球は電球色でしたが、このLEDは発光源自体が赤く点灯するのでテールランプとの色合いも肉眼ではほぼ揃いました(^ω^ 三 ^ω^)ヒュンヒュン
(もともと付いてた電球の時の画像)
(ストップランプ点灯時)
連動の為の配線は右側テールランプの配線から両方の分を引っ張ってきてたので省電力のLED球なら配線への負担も少ないので安心です🤤💡💡
良い感じで光るようになりました( ´艸`)🎶
行ってきた銭湯♨️
広い風呂は気持ちいい(^ω^ 三 ^ω^)ヒュンヒュン♨️
乗り心地対策で履いてる205/55/16のタイヤ、初めはルックス的に気になりましたが見慣れるとカッコ良く見えるようになってきました👀✨
タイヤステッカーの効果もありそうですが不思議ですね(・ω・|🚗
まぁもともとインプレッサ買おうとしてましたしラリーカーのような車も結構好きなのでそのせいですかね〜(*^ω^*)