タントエグゼカスタムのラッカー塗装・ラッカースプレーに関するカスタム事例
2025年02月25日 23時50分
とうとうルーフがやられたので塗装しました。丸3日間かけて地道にやりました。
作業工程載せますので、、参考にはなりませんが…笑
サンダーを使って600番で削り出しをしました。紙ペーパー5枚ほど使いました😰
時間がなかったため1日目はここで終了しました。
次にサフェイサーを6本使って塗りました。缶を温めてから塗りました!ここで腕が痛くなったのと、下地を硬化させたいので2日目ここで終了しました。
3日目突入です。
耐水ペーパーで600番≫800番≫1200番の順でやりました。(2時間程)
耐水ペーパー後、脱脂した状態の写真です
次に本塗りですね~🥲
今回はB70のスプレーを使いました。
価格が高いため4本のみで仕上げました😰3回で塗りきりました!(1時間)
(写真は3本目塗り終えたとき)
いきなりクリアですが…笑笑
2液のウレタンクリアを5本使って仕上げました。
4?5?回塗りました。(2時間ほど)
こちらも缶を温めてから使用しました。
クリア塗装の際、ムラが出てくるので隠すのに必死でした🥲
(完成直後の写真)
今回の費用
プラサフ6本とウレタンクリア2液 5本で12000円
ボディラッカー4本12500円
マスカー 50cm幅 2セット 300円
マスキングテープ 200円
耐水ペーパー等 1200円
3万円でお釣りが来るぐらいで塗れました。