スカイライン GT-Rのドライブ・タイヤ交換?今年、冬タイヤ履いてないよw・バッテリー充電に関するカスタム事例
2020年04月03日 12時37分
sajitaskieです 自動車の部品全般を取り扱う仕事をしております GT-R歴は28年です(^-^ゞ 車は基本、直6RB系エンジン専門です 30年前はL20から乗っていましたが(爆) 遍歴は230グロリア、H元年HCR32 4D、H2年BNR32、からのH8年、BCNR33スカイラインGT-R LMリミテッドに乗っています この車は総生産数188台(内訳、基準車86台、Vスペ102台)です Vスペックの14台という都市伝説を払拭するべく活動中です
昨日はご飯食べてからバッテリーの点検を行いました(^_^)
R33はリアにバッテリー🔋が有るので、タワーバー取ってからリアボードを外す
ここのボルト錆びやすいので注意
純正は廃番です(;´д`)
下記参考↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1576845/car/1170322/5401528/note.aspx
もしかして、中古で買ってリアボード付いてない車乗ってる人居たりしない?
これは必ず付いてますので、確認してみて~(^_^)
分厚い鉄板でリアの強度アップになってますよ
バッテリーは75D23Lに変更済み
ヒーロー電機の変換アダプターで、ポールサイズを変えています
これでだいぶ違うよ、安いし(*^^*)
ただ、取り付けステーを寒冷地用に換えて下さい
55B24Lだとポールサイズ一緒なので、そちらもオススメ☺️
こっちはノーマルのステーのまま行けます
ただ、換気必要ですね(^_^;)
定期的に充電すれば、安心ですよ(*^^*)
充電器、安いので良いから1台持っておくと、凄い便利だしお得ですね