ランドクルーザープラド78のラジエター液がぁぁぁぁぁぁぁぁ(゚◇゚)ガーン・プチ情報☝️に関するカスタム事例
2022年05月21日 00時31分
皆さま、こんばんは😊
久しぶりのCT投稿が、このような動画になるとは😱
まっ、走行距離20万㎞突破プラドあるあるですが。
4月中旬に一度軽いラジエター液もれをおこし、その時は液もれ防止剤をラジエターに入れることでなんとかなりましたが、昨日、噴火🌋してしまいました😢
早速、修理工場行きです🛠
早く帰っておいで❤️
ちなみに、同タイミングでエアコンプレッサーからも異音がし始め、ベアリングがいってしまい、リビルト品にての交換となりました。
【📣プチ情報(参考)📣】
私のプラドは、昨年2月に納車され、約1年間で
●コンピューター不具合による修理。
●ラジエター液もれ
●エアコンプレッサー交換
と、同年式・同走行距離のプラドと同様な故障をしております☝️
でも、私の購入しましたFLEXオートさんには、保険代金に応じて、FLEX保証5・FLEX保証 30・FLEX保証 100と3つの保証があり、買う時に、半信半疑で【FLEX保証 100】に加入しました。
何と、この保証のおかげで全て無償修理となりました💮
当然、保険ですので毎月、多少支払いはありますが、修理対応も早いですし、とっても助かります💪
FLEXオートさんの宣伝部長でもありませんが、旧いプラドに乗るには力強い限りです。
今からプラド購入のお方がいらっしゃいましたら、ぜひ参考にしてみて下さいね。
ラジエター液もれ①
ラジエター液もれ②
※ここまでくると、マンション管理事務所からお知らせ連絡が入り、軽く騒ぎとなりました(笑)