ジムニーのシフトブーツ交換・サイドブレーキブーツ取付に関するカスタム事例
2018年12月06日 22時37分
林道を最近走り始めた20代のおっさんでしたが、何を思ったか急にオープン2シーターに乗り始めました。 そして、いろいろ拗らせすぎて軽セダンというわけのわからない車に乗り始めました。 こつこついじっていきます。 基本的に乗り物はだいたい好きです(笑) ラリー、ラリークロスとかオフ車が特に好きでし。 ヨロシクオナーシャス
さて、先日とてもえっちな本を見つけたので購入。
昨日はこやつらを付けようと画策。
ヤフオクで見つけた汎用品のサイドブレーキブーツとシフトブーツ。
会社の先輩から安くで譲ってもらったアピオのセンターフロアバー。
サイドブレーキのカバー外して
ポン付け。
専用品じゃないからぴっちり付かないけどまぁ安いし妥協できる範囲内かな。
問題はこいつ。
後期23、というかその年式のスズキ車?はシフトノブがめっっっっっっちゃ固いことで有名。
前にお客さんのランドベンチャーやったときも先輩がお客さんに純正ノブは無傷では返せないと先に断りを入れるくらい固い。
なんやかんややってたらずるっと。
お前、外れたんか。
まぁ、案の定固かった。
稀に緩いやつがあるらしいけど、残念ながらそう簡単に事は進まず。
あまりに固すぎてロッドが折れそうだったので、しょうがないから割りました(笑)
切断系の工具無かったのでドリルで頑張った。
あーあー傷だらけ
テープでぐるぐる巻にして
カバー被せて
はい完成!
こっちも専用品じゃないから両面テープで下を全部留めました(笑)
ま、汎用品のわりには思ったより上手くいったしいいんでない?
うん、かっこいい。
満足。
バーは今度でいいや(笑)