セレナの高速走行中エアサスのホースが破裂・ノーサス・マフラーと地面1センチあるかないかに関するカスタム事例
2021年07月20日 22時12分
出張帰宅 つうか行きに高速走行中 楽しい出来事がありました楽しい経験です🛠🛠🛠🤭🤭🤭僕の車はエアサス車です。
自分のエアサス操作部分DIYです 圧力計は仕事でよく使う配電盤のデジタルカウンター操作はアナログです ちなみに一定圧力以下にエアサスのエアバッグが低下すると表示が赤に変わります 赤表示ではコンビニにはいれないとか車止めにマフラーがあたるとかです またタンク圧力の低下もみれます 常に見た目でわかるようにしてます。
週末 東海に向けて出発 高速はキープレフト中井の手前で落下物 左は路肩で右に大型 避けきれず車輛の真ん中を通したところ ガタンゴトンと後方から🎶いい音がしました。 ふと圧力を確認したら圧力0赤表示 エアタンクから後輪にエアー供給onしても1~2秒でエアー0表示 これはヤバいと思い 中井でおりてガリガリいいながら コンビニへ
落下物がホースを押さえてる部分にあたりタイラップが切れて まとめてたホースが外れマフラーに干渉しホースが熱で溶けあなが空きました
ジャッキupし 予備のホースがあったので 下にもぐってバイパス手術っす所要時間1時間 つうか予備のホースとジャッキ2本もっててよかった~ すぐさま高速上がって東海へ出発!
こんなこともあり エアー0でもなんとか走れるような仕様にしてます。
~今さっき自宅で再手術っす 完璧になおりました。
エアサスの皆さん高速遠出するときは備えが必要です🙇♂️🙇♂️🙇♂️