デミオのtunさんが投稿したカスタム事例
2020年08月11日 19時01分
6月デミオを手に入れた。 スポーツカーが好きで買いたかったんですが、金銭的に余裕がなくスーパーカブで移動していました。 そして色々と重なり、デミオを手にしました。はじめはまたひらべったいマニュアル車を買うためにこれに乗ってお金を貯めようと、そうおもっていたんですが、乗ってみてすごく気に入りました。 休日は自宅に引きこもりっきりだったのに、休みになるとデミオに乗って出かけてしまいます。 何年か、デミオライフを楽しんでいこうと思います。
ご近所からの視線。太陽からの熱視線。
2時に寝て6時に起き、車高調取り付け再開しました。
取り付け自体は簡単ですが、デミオのフロントのジャッキポイントの場所が最悪。
なので片側だけであげるのですがもっと小型のジャッキで簡単に持ち運びできてっていうのないと行ったり来たりとしんどい…左右確認するのにホイールつけて外してつけて外して…こんなにもか。
真ん中であげられるならそんなことしなくていいのに…
何はともあれ車高調取り付けして、調整して、ちょっと運転しました。
そういえばレベライザーの棒が折れてしまいました。夜間の高疲労で全く意識できてませんでした…まあまあとりあえず車の使用は必須ではないのでまた直します…あの時のバキ!って音は忘れられないなぁ…凡ミス…
リアももうちょい調節はしますがいい感じ…もう今日はなにもできない…スペーサーでもう少し外に出そう…
キャンバーも思ってたぐらいでいい感じ。
忙しい2日でした…
ホイールはノーマルで行こうと思っています。給付金が20万ぐらい出ればホイール買って経済に参加しようかと思いますが、しばらくはノーマルで、ノーマルでもまあいい。