Nボックスカスタムのブリッツ車高調・ブリッツダンパーZZR・BLITZ DAMPER ZZ-R・車高調整・リアアジャスターに関するカスタム事例
2023年09月24日 18時27分
平成31年1月1日(火)に登録してみました。 根っからの車馬鹿で現在乗っているN-BOX N-BOX Custom G・Lターボ Honda SENSINGで10台目です(;^_^A いい年のおっさんですが、車いじりはやめられない・・・。 あ、フォローは基本的に同じ車に乗っておられる方もしくはホンダ車オーナーの方のみにさせて頂いておりますので、ご了承下さい。
【令和5年9月24日(日)】リアの車高調整実施
BLITZ DAMPER ZZ-R取り付け後初のリアの車高調整を実施いたしました。
リアをバラした際にリアショック下部の取り付けボルトのネジ部分が意外と錆びていて少し驚きました。今後もバラした際に様子を見て余りに錆が酷いようなら交換した方が良いのかもしれません。。
●調整前
リアアジャスター寸法 18mm
●調整後
リアアジャスター寸法 15mm
上記のように3mm車高が上がる方にアジャスターの寸法を調整しました。今回リアショックは触っていません。
リアアジャスターとリアショックのネジ部分に錆防止の為にシリコンスプレーを吹いておきました。
そして調整後少し近所を試走してみましたが、車高を上げた分プリロードが掛かってるので、少し乗り味が変化しましたが許容範囲内です。どうしても気になったらショックの全長を伸ばします!