NISSAN GT-Rのオリジナルバンパー製作・GTR・R35に関するカスタム事例
2019年01月29日 19時23分
CR-X→インテR→シビックR→32GTRを3台乗り継ぎ→32typeMにRB26換装→ ランエボ6→NSX→ミニバン色々→Z33→R35GTR おっさんですが気軽に絡んで下さい😊
オリジナルバンパーのこだわり
ダクトの中右側はオイルクーラーです。
純正ではナンバープレートの斜め下の小さなダクトから風が導かれていますが、その導風プレートを取り外して、真正面からダイレクトに風が当たるようにしました。
冬なので検証出来ませんが、真夏にどれくらい差が出るのか?それとも変わらないのか?見てみたいと思います。
左側はまだ付けてないけどDCTクーラーを付けたらばっちり冷えますね。
センターダクトを追加。
パワステオイルクーラーとコンデンサーに直接風が当たります。
コンデンサーに当たる量が増えるので、そこを通過してラジエターに当たる風が増えることを期待してますが、変わらないかな?
このラインは08には無いラインで、18とNISMOを参考に、カチっとしたラインで仕上げました。
バンパーとフェンダー、グリルまで綺麗にラインをつなげてあります。
08はセンターにラインが無いので、そこにチャージスピード製のグリルを入れました。
純正を加工してラインを綺麗に作るのはかなり難易度が高いんです。それにパテ盛りになるので割れやすい。
幸いチャージスピードのグリルはラインがあったんです。助かりました。
一度完成した時はここの塗り分けは純正のままでした。
わがおさんの助言からブラック部分を拡大しましたが、結果迫力が出て満足できる仕上がりになりました。
ここに載せたのは手順をさらっとひと通りですが、ラインや面構成は本当に何度もやり直しました。
妥協せずに、これだ!と感じるまで何度も何度も。
次はリア。またどれだけ時間がかかるんだろう💦って感じですが、リアも妥協する事なく頑張って作ります!