RS3 スポーツバックのAudiのある生活・ハルデックスオイル交換・デフオイル交換・メンテナンスは大事に関するカスタム事例
2024年01月12日 16時26分
いくつになっても車弄りが止まりません😅カスタムを通じて情報交換が出来れば嬉しいです!👍動体視力が落ち初老に突入しましたが、速い車に惹かれます。
ハルデックスオイル抽出中
10万3千キロ無交換にしては綺麗なのでは!?
純正のハルデックスオイル
リヤデフオイル抽出中
こちらも見た目はまるで新品かと見間違う程、綺麗。しかし、7年、10万3千キロ走ってるので粘度が落ち酸化もしていると思われる。
オイルは、ワコーをチョイス
六角!?のネジを外してオイルを抽出する。
フロントデフオイル抽出中
此方は明らかに茶色く汚れ具合が目視出来る。quattroとはいえFFベースであることがうかがえる。
Fデフオイル注入中
見にくい位置に注入口があり、歯医者が使うような鏡でオイル注入量を確認していた。
注入口からオイルが溢れるまで入れるようだ。
不感症の私には交換後、走りのフィーリング変化は感じられませんでしたが気持ちはかなりスッキリ‼️(笑)
参考迄に今回のコスト明細です。(何時もの主治医で1時間程の作業にて完了!)
これで又10万キロ走破を目指す❗(笑)
(あくまで私の乗り方だと10万キロ程度迄無交換で行けるという意味です)
今回のオイル交換に関し、色々とアドレスを頂いたりょういちさんに感謝申し上げます。m(_ _)m