スカイライン GT-Rの最近思うbnr32は・最低だけど最高・金喰うし悩ましてくるけど・こんなに楽しい車ない・誇りだし、速いし、伝説があるに関するカスタム事例
2018年09月05日 20時28分
MCRラブです♥️笑 MCRに車を入れていることに誇りを持っています! 追い付けるように精進いたしますm(_ _)m 自分のスペックは 年式 1993年 前期 指定オイル A型 千葉で鳶の会社やってます ラインid tobidamashiです 追加していただけると嬉しいです! それでは皆様よろしくお願いいたしますm(_ _)m
必見!ドアスタビライザー導入!
対効果費用がくそいい
めっちゃ効く!
メリットとしては
高速コーナーの安定性
ハンドルレスポンス
乗り心地向上
ボディ剛性
かな?
今までは前後タワーバーで前後の剛性はあったけど真ん中で捩れてる感じ
今は箱に乗ってる感じ
フロントは減衰いじってないのに擦るようになりました(´;ω;`)
ということはサスペンションがちゃんとストロークしてるはず!
なのでプラシーボじゃないはず!
リアも少し跳ね気味だったけど
跳ねなくなった!
デメリットは
ストローク量が増えてリップ擦る
剛性あがったからか少しだけメカノイズが大きく聞こえる
見た目がださい笑
なぜなら既製品がでてないので
カグスベールっていうもので代用だから笑
が、普段みえないからまーいーか笑
普段よくのる二人を横のりさせても気づいたし
減衰弄らなくてもリップはするしリア跳ねなくなったからプラシーボではないはず!
笑
が、効果は絶大!
しかも1200円笑
正直タワーバーより対効果費用いいと思う笑
最近思うけど
本当にいい車
どっか治せばどっか壊れるから金かかるし
パーツも沢山でて悩ましいから金かかるし
でもこんな古い車で今の車に通用する車は他にないと思う
踏めばいい加速するし
ちょっと弄るとすぐ速くなるし
沢山の人に声かけてもらったり
GT-Rって本当に素晴らしい!