オデッセイの足回り紹介・TEIN車高調に関するカスタム事例
2019年10月15日 21時54分
MAZDA3(令和3年式)とタントカスタム(令和5年式)に乗っております。タントカスタムは妻車なのでなかなかいじれません💧 最近の車は凄いですね😅 皆さんの拝見しながら、勉強しております。 いろいろ教えてください🙇 いいなと思ったりカッコイイと思った車は車種問わず無言でフォローしますが、よろしくお願いします┏○ペコッ
こんばんは🎶
キリ番シリーズ第5弾(笑)
この3連休前半で500㌔になり、昨日、600㌔超えました😊
が600㌔の時は雨の中、高速だったので、写真撮れませんでした😅
オデの初高速でしたが、嫁からも乗り心地もステップを0点とすると、100点満点だと言われました😆
ただ自分的には減衰を柔らかくすると、かなりフワフワした印象なので、結構硬めにしてありますが、嫁からはクレームありません😊
もう少しバネレート上げてもいいのかなぁと思ってます。
足回りはこちらとEDFC ACTIVE PRO + GPSが付いております😊
減衰力が自由に変えられるので、めっちゃ便利です。
WISHの時にも付けてたんですが、その時はEDFCしかなかったのですが、今回は機能がいっぱい付きすぎて、また把握しきれてません(笑)
コントローラーはここに🎶
コントローラーの裏に台座を作ってもらい、しっかりと取り付けしてもらいました。が取る時は簡単に取れる様になってます😅
ただやはりリアの減衰力のモーター音がちょっと気になります。使ってる方で防音対策してる方がいたら、教えてください😊
昨日、自宅から2時間位かかるDに行ってきました😄
燃費管理とメンテナンス管理したかったので、HONDA Total Careアプリが使えるように、登録してもらってきました✨
ここで一応、現状でDに入庫OKか確認してもらう事に😓
ヘッドライトの青いアイラインフィルム…………
ヘッドライトの光軸にかかっていなければOKという事で問題なし😊
フォグのイエロー化…………
フォグは単色で白か黄色(って説明だった気がする)って事でこちらも問題なし
で車高……………
ステップで来られた時より、大分上がってますねと😅
これなら全然問題ないですと😊
で全く予想してなかった、ハミタイ…………(ここをチェックされるとは思ってなかった)
めっちゃ綺麗に納めてますねと。Dからしたら前後完璧な面らしい😆かなりビックリされてて、凄いと言われました😓
自分的にはリムがちょっと出る位がいいんだけどなぁ😅
という訳で、現状ならお巡りにも止められないはず🎶どこのDに行っても問題ないはず✌️
なので安心しました😊
早く40扁平履かせて、もう少し車高下げたい(笑)