リーフの急速充電機・温泉施設に関するカスタム事例
2020年02月12日 13時28分
ハイエースのバンコンから、キャブコンのカムロード(レガードネオ+)4WDに乗り換えました。 メインはEVリーフ NISMOで、ノートNISMO→オーラNISMOは嫁さん専用車。 サーキット専用タイムアタック仕様エボ6 あと軽トラに125と原付です。 イイね!無言フォローでも、大歓迎です。 自分用の記録兼ねてアップしてます。 一方的な書き込んみが多いですが、よろしくお願いします🙇♂️
先日日曜日に、家族でいちご狩り(自分はリーフで待機)のあとに
県北の温泉施設に向かう途中に充電🔋🔌
以前から、来ていた温泉♨️施設なんですが、なんと、3月末で休館になるとかで慌てて来ました。
西日本豪雨災害から利用者が減少したためらしいです。
こんなところにも影響があるんですね💦
ここの湯は、ヌルヌルで気持ちいいんですよね。
アルカリ性単純温泉
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、疲労回復、健康増進など心身のリフレッシュに適応します。との事。
昔、山陰で仕事してた時は、週末にここに寄って、冷泉を180Lを、ポリタンクに入れて帰って、家で沸かしてたくらい。
確か、100Lで200円くらいだったかな?
安かったのもありがたかった。
直ぐ隣には、スキー場がらあり積雪があって全コース滑走可能で、キッズパークも賑わってました。
この日は敢えてスキーはしませんでした。嫁さんがら夜勤明けだったのもあるし。
でも、スキー持ってくればよかったと後悔しながらも、温泉♨️に💦
今回は、ゆっくりと♨️入れました。
小学1年の息子が露天風呂が大好きなんで長い時間入ったり出たりの繰り返しで、お母さんは、せっかく♨️でぬくもったのに、待たされて足が冷たくなったとボヤいてましたが💦
自宅→高速道→いちご狩り農園→道の駅(充電)→千屋焼肉(昼食)→温泉♨️→自治体充電スタンド→自宅
走行距離、約250km 急速充電 2回
高速道路土日割引ありで、410円
いちご狩り2200円✖️3
焼肉屋8000円
温泉大人800円✖️3 小学生400円✖️1
でした。
家族サービスDAYでした。
♨️休館前にまた来たいですね