ヴォクシーのチームピンストライプ・ラジオフライヤー風・岐ヴォク・carry cars 2022・絆に関するカスタム事例
2022年04月16日 19時52分
アルアルな貧乏パパです(´∀`) いいね!フォロー!コメントありがとうございます‼️ ヴォクシー80zs後期からヴォクシー90zsGRエアロに乗り換えになりました、DIYが大好きなおじさんですw コメント下さいますと2倍で返します。 チームピンストライプ!北海道から沖縄まで約130名程で活動しております👍 一応チーピン東海支部長の役をやらせてもらってますw ミーティングに参加して頂いてる他チーム、個人の皆様ありがとうございます🙇♂️
ブェックション‼︎鼻水が〜⤵︎
あっ、こんばんわ😁お久しぶりでございます。
岐阜の岐ヴォクでございます。
本日は、なんちゃってラジオフライヤーをピカらせたいと思いましてニッパーを🖌獲ったしだいでございます。🙇♂️
記録用の投稿になります。
↑ 前回の投稿で、ほぼ完成したニセフラですが、テールランプを光らせたいのは私だけではないでしょ〜う?(⌒-⌒; )
↑ 前投稿のヴォクシーの汎用アンダーカナードに仕込んだ12vLEDタイヤ灯が余っていたのでコチラを使用しました。
本当はRGBラインテープでも仕込みたかったのですが簡単に終わらせました🤣
↑ こんな感じに光るヤツですな👍
↑ 電源はパナソニックの18vバッテリーを使用します。
WiFiスピーカー&USBポート2箇所付きなホルダーを使用しましたw
あっ! 仕事の道具ですがw
↑ 14vや18vバッテリーをUSBの5Vにしてくれるホルダーです。
勘の良い人は気付きますよねw
12Vのテールランプと12vのタイヤ灯はUSBポート5vでは光りませんよね🤣
↑ ちゃんと売ってますがな〜🤣
メルのカリにもありました、USB5vを12vに変換するコネクターが、しかも安い👍
ジャック側は捨てまして、配線を直に繋いで完了です。
↑ ヴォクシーに付けてたメーターですが車検の時に外したままだったので再利用しました。
ちなみに電圧計になりますw
↑ リレー買ってハンドルにバイク用のスイッチつけてウインカーやヘッドライトも考えてましたが、冷めました🤣
今回はブレーキランプ、イルミ、ナンバー灯を光らせました。
↑ マフラーの中に赤を仕込ませたい😂
前方が寂しい😞
↑ 後ろは納得👍
以上、記録用の投稿でしたw
5月1日、チーピン東海木曽三川公園MTでお披露目予定です。
ご視聴ありがとうございました、いいね、コメント、フォロー宜しくお願いします。
みなさんのホームに中々コメントしてませんがガン見してますからね〜🤣
まったね〜ン♪
あっ!車の写真も載せとかないとね👍