MAZDA2のmazda2・エアログレーメタリック・毎日投稿継続中・今週もよろしくお願いします・東京15区補欠選挙に関するカスタム事例
2024年04月29日 17時32分
🍖今週もよろしくお願いします🍖
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
と言う事で、令和6年2024年4月29日月曜日、「昭和の日」です。
本年も120日目を迎えました。
桜前線絶賛北上中!
自地域にもサクラが咲きました。
昨年よりは遅いが、平年よりはだいぶ早いです。
しばらくはサクラばっかりの投稿になってしまうと思いますが、お付き合い頂ければ幸いです。
色々とお騒がせなこともあった、東京15区衆議院補欠選挙…
結果は、やはりと言うか、立憲の酒井さんが当選されましたね。
まぁ、自民党が候補者を擁立しなかったから当然と言えば当然なんですが…
もっとも、立憲にも全く期待はしてませんけどね…
初めての選挙で、大手メディアからも碌に取り上げてもらえなかった日本保守党の飯山さんは十分健闘したといっていいでしょうし、また須藤元気さんが次点になったことは個人的には意外でした。
おそらくは自転車で有権者と握手を交わし、ドブ板選挙に徹した…それが良かったのかも?
各地で地方議員を輩出している参政党の吉川さんは日本保守党に票を喰われたか?
意外と伸び悩んだ乙武さん…
つばさの党に街宣で「不倫の乙武ヘイヘイヘイ!」とネガティブキャンペーンを貼られてしまったのが原因かと…
つばさの党の演説妨害(?)でネット界隈ではかなり盛り上がっていたのとは裏腹に投票率は40%…意外と低かったですね。
東京だけでなく、島根も長崎も投票率は低かったようです。
でもね、自分達の生活に関わってくる事なのだから、選挙はちゃんと行きましょうよ!
増税されても、戦争が起こっても、緊急事態条項が創設されても選挙に行かなかったら文句言えないですよ!
つばさの党の演説妨害に関しては、賛否両論あるかと思います。
個人的にはつばさの党の言っている事は一理あるなと思います。
綺麗事ばかり言ったってダメなんです。時には乱暴ですが、このような行動をすることも必要だと思うのです。
国政政党なら質問された事にしっかりと答えるべきだと思いますよ。特に立憲は岸田総理に対し自民党に何か問題が起きれば国会で「説明しろ」とか言っているくせに、つばさの党の質問には一切答えず逃げるのはあまりに卑怯です。
代表の黒川敦彦さん(元NHK党の幹事長)は東京都知事選挙に出馬されるようなので、都知事選挙でも小池知事の学歴詐称疑惑を追求していくと思います。
以上です。